栗拾い、美味しい食べ方のあれこれ
秋のイベントのひとつ、栗拾い。秋は美味しい食べ物がたくさんありますが、秋の味覚を自分で採って食べるのはまた格別です。行楽としても楽しめて、美味しい栗を楽しめる栗拾い、チャレンジしてみませんか? 美味しい栗の食べ方についても記載しておきますので、参考にしてくださいね。
Contents
栗拾いのポイント
栗は8月下旬から10月上旬ごろにかけて収穫されます。栗拾いで採れる品種は国見、利平、筑波などが一般的です。都内にも栗拾いができるスポットがありますし、入園無料で栗拾いが楽しめる農園などもあります。季節や農園によって営業期間や採れる品種が異なりますので、もし希望があれば事前に調べておましょう。
現地についたら歩きながら落ちている栗を収穫していきます。硬いイガがついているので、トングを使って収穫し、脚で踏んでイガを取り除きます。ちなみに美味しい栗はふっくらと丸みがあり、表面が濃い色でツヤがあるものなので、現地ではこれに当てはまる栗を狙いましょう。
用意するもの
栗拾いに行くなら、スニーカーに動きやすい服装がベストです。栗の木は山に植えられていることもありますし、熟した実を拾うために歩き回ったりするので、ハイヒールやスカートで行くと疲れてしまいます。また、栗のイガでけがをしないためにも、長そでを着ていく方が安心です。栗拾いをさせてくれる農園やスポットなら用意してあると思いますが、厚手の手袋やトングなども持って行っておくと便利です。
栗の食べ方
新鮮な栗はまずゆで栗にして食べるのがおすすめです。皮つきのまま、塩をひとつまみいれたたっぷりのお湯で40~50分ゆでるだけという簡単な調理法で食べられるのも嬉しいポイントです。先に皮をむいてからゆでると、茹で時間が半分くらいですみますが、皮がついたままのほうがうまみを実に閉じ込められて美味しくいただけます。もちろん、茹でた栗を使ってお菓子を作ってもいいですし栗ごはんにするのもいいですね。
栗を使ったコロッケなんかも美味しいですよ。ちなみに拾ってきた栗は一日天日干ししておくと、糖度があがって美味しく食べられます。また、水に半日ほどつけておくと皮がむきやすくなります。
まとめ
秋の味覚の代表格、栗。お店で買って来て食べるのもいいですが、自分で収穫した栗を食べるのもとても楽しいものです。ゆでるだけで美味しく食べられますし、ぜひ栗拾いでたっぷり栗を収穫して、その美味しい味を堪能してください。
関連記事
-
クリスマスツリーに、きれいにライトを飾る方法は?
クリスマスになると毎年クリスマスツリーを飾ります。そこには、必ずライトを飾ること
-
便秘症と腹筋の関係とは?良くわかる便秘解消のメカニズム!
植物も根が弱ると枯れてしまいます。植物の根と人間のお腹は同じ働きをしています。お腹の働きが弱る大きな
-
インフルエンザを家族に移さない予防法は?
冬に猛威をふるうインフルエンザ。インフルエンザにかかると高熱がでるほか倦怠感、喉
-
インフルエンザに加湿器は効果的?その理由とは?
冬の始まりと共に、インフルエンザの流行も訪れます。鼻水や高熱などの症状、そして強い感染力を持つ、人々
-
パトカー 初心者マークは付けるの?高齢者マークも見た事ないのでは!
素朴な疑問が飛び込んできました。警察官にはまだ未成年の職員もいますね。警察官が普段乗るのはパトカーで
-
風邪の引き始めに風邪薬を飲むと効果的な理由とは?
季節の変わり目は、風邪に注意。朝晩の寒暖差も激しいですし、油断しているとすぐに風邪を引いてしまいます
-
サンマの皮まで美味しい焼き方!パリパリにする方法
秋が旬の魚といえば、皆さんサンマを思い浮かべるのではないでしょうか。サンマといえば、皮はパリパリ、身
-
年越しそばの人気トッピングは何?関東VS関西
日本には、長寿を願ったり今年一年の災厄を断ち切る意味を込めて、大晦日の夜に年越し
-
暑さを解消、夏野菜で体を冷やしてみよう!
夏本番、暑い日が連日、続きますよね。暑くて夏バテ気味という人もいるのではないでし
-
夏休み、涼しく過ごせる穴場はココ!
夏休み、旅行に出かけるという人も多いのではないでしょうか。暑い時期、特に涼しい所