絶対やりたい、おばあちゃんに喜ばれた忘れられないサプライズ!
誕生日や敬老の日などで、おばあちゃんにサプライズをしようと思うことはありますよね。そんな時、どんなサプライズをしようとか、贈り物は何にしようと迷うのではないでしょうか。今回は、おばあちゃんに喜ばれたサプライズを、いくつか紹介していきます。ぜひ、参考にしてみてくださいね。
ギフトを贈る
サプライズをする時に、贈られて嬉しいのはギフトなのではないでしょうか。高価なものでなくても、贈ってくれるという気持ちが嬉しいと思います。ギフトは、小物などの残るものと、食べ物などの残らないものがあります。その人によって、貰って嬉しいものは違ってきます。かさばらない方が良いという場合もあるのではないでしょうか。
理想は、小物などの残るもの食べ物などの残らないもの、両方を贈ることです。残るものは、いつでも使えるので、嬉しいという人も多いと思います。おすすめのギフトをいくつか紹介していきます。
・ファッション小物
ストールや、バッグなど普段使いもできるものはおすすめです。
・お花
お花を贈るのも良いでしょう。フラワーアレジメントなんかも良いですね。
・マッサージグッズ
クッションサイズのマッサージグッズも売っています。本格的なものは、置く場所に困る場合が多いので、クッションサイズなど小さめなものがおすすめです。肩用など、様々なものが売られていますよ。5000円くらいで購入することができます。
・グルメ
奮発して買っていくのも良いでしょう。和菓子なんかも、おすすめです。
メッセージを贈る
感謝の気持ちをメッセージにして、贈るのもおすすめです。そういった、メッセージや似顔絵を作成してくれるサービスもネット上にあります。また、自分でメッセージカードなどに書いて贈っても良いですね。動画で、家族全員のメッセージを録画して贈るというのも喜ばれるそうです。
旅行券を贈る
可能な場合、旅行券を贈るのも良いでしょう。家族、皆で行くのも、楽しいと思います。のんびりとくつろげる所を選んでください。あまり、遠すぎない方が疲れないでおすすめです。
まとめ
いかがだったでしょうか。おばあちゃんに、喜ばれたサプライズを紹介しきました。ぜひ、サプライズをして感謝を伝えましょう。予算が少ない場合でも、サプライズをしてくれるという気持ちが嬉しいと思います。今回、紹介したものの他にもサプライズはあります。ぜひサプライズをする際は、参考にしてみてください。
何か少しでも共感した事や、エピソードなどありましたら気軽にコメント頂けると励みになります!
関連記事
-
-
ロマンチック、都内のお月見ポイントは?
秋の風物詩の一つといえば、お月見ですね。秋の夜長に、ゆっくりと月を眺めるのも良いのではないでしょうか
-
-
敬老ギフトで喜ばれる、祖父祖母和菓子ランキング
9月になると敬老の日がありますね。ギフトを送るという人もいるのではないでしょうか。今回は、敬老ギフト
-
-
カレーの隠し味にリンゴを入れる絶妙のタイミングとは?
カレーは子どもから大人までみんなに人気のメニュー。普通に市販のルーを使えば手軽に作れますし、こだわろ
-
-
大掃除前にしておきたい準備!これで安心
毎年、年末になると必ずやって来るのが大掃除です。別にやらずに年を越しても・・・なんて思う人もいるでし
-
-
いちご狩りではなぜ練乳?それ以外の食べ方のあれこれ!
クリスマスが終わりケーキの需要が落ち着く1月頃から、多くのいちご農園ではいちご狩りが行われ始めます。
-
-
七夕に願い事!そして、流れ星にかける願いが叶う本当の理由とは!!
七月七日は七夕です。織姫と彦星が年に一度会える特別な日です。私たちも七月付近になると、短冊に願い事を
-
-
内孫の七五三でのお祝い、金額の相場は?
子どもの成長を祝い、健やかでいられるように願う七五三という行事。孫が七五三を迎えるとなれば、きちんと
-
-
【※拡散希望】プールから帰宅し数時間後にベッドで“溺死”した少年。他人事では無い『乾燥溺死』の恐怖!!
夏休み目前、お子さんに「プールに行きたい!」とねだられるパパママも多いことでしょう。筆者の息子も、休
-
-
栗の渋皮だけを奇麗に残して剥く方法!
栗は秋の味覚のひとつに数えられている木の実です。栗を使った料理は数多く、その中に渋皮ごと栗を煮込む渋
-
-
お彼岸に祝い事をしてもよい?結婚式や内祝いなど
日本には春と秋の年2回、お彼岸と呼ばれる時期があり、お盆と並んでこの時期にお墓参りをする方も多いでし