*

七夕に願い事!そして、流れ星にかける願いが叶う本当の理由とは!!

公開日: : 最終更新日:2017/09/05 ライフ , ,

七月七日は七夕です。織姫と彦星が年に一度会える特別な日です。私たちも七月付近になると、短冊に願い事を書くコーナーがあちらこちらのお店に用意してあるのを目にします。なぜ、願い事をするのでしょう?そんな、素朴な疑問と、更にあまり知られていない、流れ星にかける願いが叶う理由をお伝えします。

七夕に願い事を何故するの?

これは、中国の気功奠(きこうでん)という風習からと言われています。七月七日の織女星にあやかって、織物や縫製が上達するように祈る風習が生まれました。そこから縫製だけでなく、芸事、書道などの上達になり、更に様々な願い事がされるようになりました。

なぜ、短冊に願いを書くの?

これは、江戸時代にあった寺子屋(学校の様なところ)で学んでいた子供たちが、書道が上手になるようにと、短冊に書きだしたのが始まりだと言われています。

そして、その短冊を笹(竹)に吊るします。笹は、根強く繁殖力も強い植物です。その生命力、神秘性を兼ね備えているので、神事などでも良く使われているほどです。笹の葉の擦れ合う音は、神を招くとされる為、七夕の願い事も笹に吊るす様になりました。

流れ星に願いをかけると本当に叶う理由

殆どの人が一度は耳にした事があると思います。さて、一瞬で終わってしまう流れ星、その瞬間に願いを唱える事が出来るでしょうか?

                   ・

                   ・

                   ・

正直、無理がありますね。

逆にそのタイミングで、唱えられる人ってどんな人でしょうか?

                   ・

                   ・

                   ・

答えは、常にその願いを唱えている人です。その位強い願いであれば必ず叶いますよ。どのタイミングで流れ星が来ても大丈夫です。これが本当に叶う理由です。

 

まとめ

願い事をかける良いきっかけなので、これを機に本当に叶えたい事について、改めて考えてみては如何でしょうか?

 

何か少しでも共感した事や、エピソードなどありましたら気軽にコメント頂けると励みになります!

関連記事

サツマイモ収穫時期と保存方法と栄養素

秋は味覚の秋と呼ばれるように、様々な食材が美味しい季節です。そんな秋の味覚の代表サツマイモについてお

記事を読む

新じゃがの超簡単レシピ、電子レンジで型崩れしない肉じゃが!!

おふくろの味の代名詞ともいえる家庭料理に、肉じゃががあります。うまく作れれば美味しいのですが、煮込み

記事を読む

ロマンチック、都内のお月見ポイントは?

秋の風物詩の一つといえば、お月見ですね。秋の夜長に、ゆっくりと月を眺めるのも良いのではないでしょうか

記事を読む

サンマの皮まで美味しい焼き方!パリパリにする方法

秋が旬の魚といえば、皆さんサンマを思い浮かべるのではないでしょうか。サンマといえば、皮はパリパリ、身

記事を読む

いちご狩りではなぜ練乳?それ以外の食べ方のあれこれ!

クリスマスが終わりケーキの需要が落ち着く1月頃から、多くのいちご農園ではいちご狩りが行われ始めます。

記事を読む

防災グッズのあれこれ、これだけは揃えておこう!     

「天災は忘れたころにやってくる」ということわざがあるくらい、災害はいつ起こるかわからないものです。で

記事を読む

no image

パトカー 初心者マークは付けるの?高齢者マークも見た事ないのでは!

素朴な疑問が飛び込んできました。警察官にはまだ未成年の職員もいますね。警察官が普段乗るのはパトカーで

記事を読む

かぼちゃの皮を使った栄養満点、美味しいおかずレシピ

天ぷらや煮付け、スープ、さらにはスイーツにまでなれる、そんな幅広い活躍を見せてくれる美味しい野菜のひ

記事を読む

腰痛と食生活の関係とは?注意することは?

腰痛もちの人は、食生活にどんな注意をはらったらいいでしょうか?この問題を考える前に、腰周辺の

記事を読む

必見!月見団子の作り方や飾り方はこれ

月見と聞いて、皆さんはどのような光景を思い浮かべますか。ピラミッド状に重ねた月見団子を飾り満月を眺め

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください


no image
パトカー 初心者マークは付けるの?高齢者マークも見た事ないのでは!

素朴な疑問が飛び込んできました。警察官にはまだ未成年の職員もいますね。

no image
TAKERU(キッズダンサー)のプロフィールは??三浦大知ともコラボしていた!!

2018年2月23日に放送された『ミュージックステーション』。ここで出

no image
クワッドアクセル 羽生結弦が習得へ!!4回転ジャンプは6種類ある!!

2018年2月23日、25日に行われる平昌五輪フィギュアスケート、エキ

no image
松たか子 “おとなの掟”Mステでコラボ!!椎名林檎と初パフォーマンス!

衝撃的なニュースが入ってきました。2018年2月23日の、ミュージック

no image
宇野昌磨 身長は現在(2018)何センチ?!モデルの弟は中学生の時に兄を超いていた!

平昌オリンピックの季節がやって参りました!冬のスポーツでも、ここ数年で

→もっと見る

  • スポンサーリンク
  • 当サイトに掲載している記事及び画像、動画の著作権は各権利所有者に帰属いたします。権利を侵害する目的は一切ございませんので、掲載について問題がございましたら権利者様ご本人様よりお問い合わせフォームからご連絡いただけますようお願い致します。確認次第、修正・削除などの対応をとらせていただきます。当サイトは正確な情報を掲載するよう注意を払い更新に努めていますが、情報の正確性について保証するものではなく、当サイトのご利用で起きたいかなる問題も一切の責任を負いません。
PAGE TOP ↑