*

夏のキャンプ、その前に初心者がやっておきたいこと

公開日: : 最終更新日:2017/09/05 ライフ , ,

ファミリーキャンプを始める初心者の方へ。子供は、いつまで親について遊べるだろうか・・・部活などが始まれば休日一緒に出掛けることも、だんだん減っていくのは想像できてしまうのではないでしょうか?そんな中、今すぐにキャンプに行きたい。けど、何から用意したら分からない・・・という方必見!キャンプ場選びのコツや、必要最低限の道具をレクチャーします。

自宅から2時間以内で行けるキャンプ場を探しましょう

2時間以上、遠くなると移動時間に時間がかかってしまい、結果的にキャンプ場で過ごす時間が少なくなってしまう事も。更には移動で疲れてしまう結果になりかねません。テントの設営で既にバテバテで気が付いたら日が暮れてしまう。お子さんの体調が優れずに帰宅・・・と悪循環に。家から近いキャンプ場を選べは安心できるポイントですね。

水洗トイレ、お風呂があるかチェックしましょう。

女性やお子さんが気になるのは、トイレの清潔さや水回りの設備という声が多いのは事実です。キャンプ場によって様々ではありますが、そこまで奇麗では無くても居心地の良いキャンプ場がお勧めです。

売店、レンタル用品が充実しているか確認しよう

キャンプを始めたての頃にありがちなのが、忘れ物。そんな時に施設内に売店があれば、サクッとゲットできますね。また、バーベキューの食材も揃えてくれるキャンプ場もあります。例えば、まな板100円、包丁100円など・・・お肉の追加も30分待ってもらえればと、買い出しに行ってくれる良心的なオーナーさんもいるとか。

オートサイト、電源付きのサイトがあるか確認しよう

オートサイトというのは、テントを張る区画内に、車も停められるサイトのことです。車を近くに停めることができれば、荷物の出し入れ時に運ぶ手間がかからず、とても便利ですね。更に、急な天候の変化によって、どうしてもテントで眠れない場合は車に避難できるので安心です。

まとめ

せっかくキャンプに行くのだから、色々やりたい!となりますが、初めてのキャンプは余裕をもって少し物足りないくらいの気持ちで向かうくらいが丁度よいです。思ってる以上に時間が経つのが早いですよ。ポイントを押えてファミリーキャンプを楽しみましょう。

何か少しでも共感した事や、エピソードなどありましたら気軽にコメント頂けると励みになります!

関連記事

カレーの隠し味にリンゴを入れる絶妙のタイミングとは?

カレーは子どもから大人までみんなに人気のメニュー。普通に市販のルーを使えば手軽に作れますし、こだわろ

記事を読む

いちご狩りではなぜ練乳?それ以外の食べ方のあれこれ!

クリスマスが終わりケーキの需要が落ち着く1月頃から、多くのいちご農園ではいちご狩りが行われ始めます。

記事を読む

栗拾い、初心者でも分かる栗の品種と特徴

8月も後半。暦の上では、すでに秋となっています。秋は、実りの季節でもあります。様々な秋の食材がありま

記事を読む

クリスマスディナーにロマンティックなクリスマスソングはこれ!

  恋人や夫婦といったカップルにとって一大イベントのクリスマスには、2人でディナーへ

記事を読む

これで安心、リンゴの美味しい保存方法や長期保存レシピはこれ!

  しゃきしゃきとした食感とさっぱりとした甘味が美味しいリンゴ。デザートはもちろん、

記事を読む

夏祭り本番!疲れない下駄の歩き方

本格的な夏になり、夏祭りも各地で開催されていますよね。今年も、夏祭りに行く、という人も多いのではない

記事を読む

リンゴの保存方法はこれ!美味しいリンゴレシピ!

  リンゴは広く食べられている果物のひとつで、ある時はウサギ型にカットされて子供達に

記事を読む

夏本番、暑い時にこそ食べたい料理はこれ!

  もうすぐ、8月ということで夏本番ですね。暑いと食欲がないということもありますが、

記事を読む

インフルエンザに加湿器は効果的?その理由とは?

冬の始まりと共に、インフルエンザの流行も訪れます。鼻水や高熱などの症状、そして強い感染力を持つ、人々

記事を読む

七夕に願い事!そして、流れ星にかける願いが叶う本当の理由とは!!

七月七日は七夕です。織姫と彦星が年に一度会える特別な日です。私たちも七月付近になると、短冊に願い事を

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください


no image
パトカー 初心者マークは付けるの?高齢者マークも見た事ないのでは!

素朴な疑問が飛び込んできました。警察官にはまだ未成年の職員もいますね。

no image
TAKERU(キッズダンサー)のプロフィールは??三浦大知ともコラボしていた!!

2018年2月23日に放送された『ミュージックステーション』。ここで出

no image
クワッドアクセル 羽生結弦が習得へ!!4回転ジャンプは6種類ある!!

2018年2月23日、25日に行われる平昌五輪フィギュアスケート、エキ

no image
松たか子 “おとなの掟”Mステでコラボ!!椎名林檎と初パフォーマンス!

衝撃的なニュースが入ってきました。2018年2月23日の、ミュージック

no image
宇野昌磨 身長は現在(2018)何センチ?!モデルの弟は中学生の時に兄を超いていた!

平昌オリンピックの季節がやって参りました!冬のスポーツでも、ここ数年で

→もっと見る

  • スポンサーリンク
  • 当サイトに掲載している記事及び画像、動画の著作権は各権利所有者に帰属いたします。権利を侵害する目的は一切ございませんので、掲載について問題がございましたら権利者様ご本人様よりお問い合わせフォームからご連絡いただけますようお願い致します。確認次第、修正・削除などの対応をとらせていただきます。当サイトは正確な情報を掲載するよう注意を払い更新に努めていますが、情報の正確性について保証するものではなく、当サイトのご利用で起きたいかなる問題も一切の責任を負いません。
PAGE TOP ↑