いちご狩りではなぜ練乳?それ以外の食べ方のあれこれ!
公開日:
:
最終更新日:2018/02/16
ライフ, 冬 いちご狩り、練乳、食べ方
クリスマスが終わりケーキの需要が落ち着く1月頃から、多くのいちご農園ではいちご狩りが行われ始めます。練乳をかけて食べるのが定番の食べ方ですが、何故練乳が使われるのか、他に美味しい食べ方はあるのか、いちごが好きな方なら気になりますよね。今回は、いちご狩りで練乳が使われる理由、そして他の美味しい食べ方を調べてみました。
スポンサーリンク
いちごと練乳の始まり
練乳はいちご狩りでは定番のトッピングで、場合によっては農園側が用意してくれている事もあります。ここまで練乳が定番化した背景はどうなっているのでしょうか。いちごは1960年代から一般家庭に普及し始めましたが、当時主流だった「ダナー」は現在のいちごに比べて酸味が強く水っぽいものでした。そんなダナーは甘くて濃厚な練乳との相性が非常に良く、練乳をかけて食べるのが当時の一般的ないちごの食べ方でした。
現在は品種改良が進み練乳なしでも食べられる甘いいちごが数多く登場していますが、両者の相性は変わらず、いちごの甘酸っぱさに飽きた時の口直しとして練乳をかける方もいます。
スポンサーリンク
美容と健康の面でも相性ぴったり
いちごと練乳には、味わい以外にも相性の良い点があります。いちごには、ダイエット効果や老化防止効果があるポリフェノールが豊富に含まれていますが、何もかけずにそのまま食べた場合、十分に体内に吸収する事ができません。ポリフェノールは牛乳や練乳に含まれる脂質に溶ける性質があり、一緒に摂取すると吸収率が2~3倍になります。
そのため、ポリフェノールを十分に吸収するためには、牛乳や練乳と一緒に摂取する事が効果的なのです。いちごを食べた後に牛乳を飲んだり練乳をなめたりするのでは効果がなく、同時に摂取する事が大切です。
練乳以外でおすすめの食べ方は?
上記で紹介したダナーが主流だった時代、練乳をかけて食べる以外にも、牛乳と砂糖をかけていちごスプーンという特殊なスプーンで潰すという食べ方がありました。練乳に限らずいちごと乳製品の相性は非常に良いので、現在でもヨーグルトに混ぜて食べる、ホイップクリームを乗せて食べるなど、乳製品と合わせる食べ方が好まれています。
乳製品以外では、はちみつやチョコレートソースをかける食べ方が人気があります。また、さっぱりした味わいで食べたい方にはカルピスやバルサミコ酢、クリームチーズもおすすめです。ただし、トッピングの持ち込みについては農園に確認するようにしましょう。
スポンサーリンク
まとめ
いちごは子供から大人まで幅広く愛されている、人気のフルーツです。昔から親しまれてきた定番の食べ方でも、自分の好みに合わせた変わり種の食べ方でも、採れたてのいちごを美味しく味わえる事がいちご狩りの魅力ともいえるでしょう。クリスマスケーキで味わった次は、農園で新鮮ないちごを味わってみてはいかがでしょうか。
関連記事
-
-
真夏の車内の温度を急激に下げる裏技公開
夏がやってきました。仕事、遊びで車で出かけることが多くなると思います。30度を超える日が続き、外に出
-
-
大掃除を一日で終わらせる効果的な手順はこれ!
大掃除といえば、年末の忙しい時期に主婦の皆さんを悩ませる仕事です。家全体を掃除するので、数日がかりで
-
-
七五三の手作り千歳飴レシピ!自分で作ってみよう!
子供の成長を祝う行事、七五三で定番になっているお菓子といえば千歳飴です。千歳飴という名前には長生きの
-
-
ロマンチック、都内のお月見ポイントは?
秋の風物詩の一つといえば、お月見ですね。秋の夜長に、ゆっくりと月を眺めるのも良いのではないでしょうか
-
-
クリスマスディナーにロマンティックなクリスマスソングはこれ!
恋人や夫婦といったカップルにとって一大イベントのクリスマスには、2人でディナーへ
-
-
小さな子供の雪遊び、安全なソリの乗り方!
冬になって雪が降る季節になると、やっぱりソリ遊びですよね。小さな子供がいるファミリーは、楽しく安全に
-
-
大掃除前にしておきたい準備!これで安心
毎年、年末になると必ずやって来るのが大掃除です。別にやらずに年を越しても・・・なんて思う人もいるでし
-
-
夏休みの家族旅行、子供がいるとお得なあれこれ!
夏休み、家族旅行に行くという人も結構いるのではないでしょうか。子供がいると、特典が付くという所もあり
-
-
停電の際の便利グッズのあれこれ 防災対策をしておこう!
今や電気は私達にとって欠かせない存在となり、新築住宅を中心にオール電化の普及率が年々上昇しています。
-
-
お風呂場の大掃除、ぬめりとカビを簡単に落とす方法とは?
大掃除といえば、普段念入りに掃除をしない箇所を掃除する事が多いです。その中でも、お風呂場は年1回だけ