かぼちゃの皮を使った栄養満点、美味しいおかずレシピ
公開日:
:
ライフ かぼちゃ、皮、美味しい
天ぷらや煮付け、スープ、さらにはスイーツにまでなれる、そんな幅広い活躍を見せてくれる美味しい野菜のひとつにかぼちゃがあります。オレンジ色の実が魅力的で人気を博している一方、食感が好きじゃないからと皮を切り取って捨ててしまう人は少なくありません。しかし、本当はその皮にこそ利用価値があるのです。今回はかぼちゃの皮の栄養と、皮を使った美味しいおかずの作り方を紹介します。
かぼちゃの皮に含まれる栄養
かぼちゃの主な栄養素としてβカロテン、ビタミン群、食物繊維が挙げられています。βカロテンは摂取すると体内でビタミンAに変化します。ビタミン群は癌や風邪を予防し、老化防止の作用があります。食物繊維は腸内環境を整え、その結果お通じが良くなります。このように、かぼちゃには体にいい栄養素が豊富ですが、そのうちのβカロテンと食物繊維は、実よりも皮の方に多く含まれていたのです。
さらに、皮にはポリフェノールの一種である、抗酸化作用を持ったルチンが含まれています。抜群の栄養が含まれている事を知った今、もう皮を捨てるなんてできないですよね。しかし、今後は皮も一緒に調理するように言われても、特に皮が好きではないという方は抵抗があるでしょう。そんな方のために、かぼちゃの皮を使ったおかずを2点紹介しましょう。
超簡単!かぼちゃの皮の素揚げ
まずは簡単に作れる、かぼちゃの皮の素揚げです。
《材料》
・かぼちゃの皮…1/4個分
《作り方》
- かぼちゃの皮を5㎜幅の細切りにします。
- 160~170℃の油で1分半~2分ほど揚げます。
柔らかく食べやすいので、子供のおやつに最適です。長く揚げ過ぎると、皮が黒ずんで焦げたような味になってしまうので注意しましょう。
程良く甘辛い!かぼちゃの皮のきんぴら
次はかぼちゃの甘みが苦手な方でも食べやすい、かぼちゃの皮のきんぴらです。
《材料》
・かぼちゃの皮…1/4個分
・砂糖…大さじ1/2
・醤油…大さじ2/3
・ごま油…大さじ1
《作り方》
- かぼちゃの皮を5㎜幅の細切りにします。
- 熱したフライパンにごま油を引き、かぼちゃの皮を入れて中火でしんなりするまで炒めます。
- 砂糖と醤油を加えてさらに炒めます。
こちらも素揚げ同様、長く炒め過ぎると皮が焦げてしまうので注意しましょう。
まとめ
今まで何気なく捨てていたかぼちゃの皮ですが、工夫次第で美味しいおかずに生まれ変わります。皮が好きではないという方も、これなら食べられるのではないでしょうか。実以上に豊富な栄養を摂取できるだけでなく生ごみも減るので、まさに一石二鳥です。これからは、栄養満点のかぼちゃを余す事なく美味しく味わっていきましょう。
関連記事
-
-
七五三のマナー。両家の両親を呼ぶのは??
子どもの成長を祝い、ずっと健康でいられることを願うのが七五三。もともとは関東の風
-
-
紅葉の意外な楽しみ方、見るだけではもったいない!
いよいよ秋本番。気候も良く過ごしやすい季節ですが、やはり秋の行楽と言えば紅葉を見に行くことですよね。
-
-
これで安心、リンゴの美味しい保存方法や長期保存レシピはこれ!
しゃきしゃきとした食感とさっぱりとした甘味が美味しいリンゴ。デザートはもちろん、
-
-
最近の家電量販店事情、お得過ぎるwww
タイトル通り最近の家電量販店の売り方が変わってきているのに気が付いていますか?な
-
-
リンゴの保存方法はこれ!美味しいリンゴレシピ!
リンゴは広く食べられている果物のひとつで、ある時はウサギ型にカットされて子供達に
-
-
栗拾い、美味しい食べ方のあれこれ
秋のイベントのひとつ、栗拾い。秋は美味しい食べ物がたくさんありますが、秋の味覚を
-
-
敬老の日、何歳から?今さら聞けない意味と由来!
年配の方に労りや感謝の気持ちを贈る祝日、それが敬老の日です。家庭によっては、贈り物をしたり食事会や旅
-
-
ノロウイルスに感染した時の対処法は?感染しやすい時期は?
ノロウイルスは100万分の1ミリメートルという大変小さなウイルスです。ですがその
-
-
彼氏の誕生日に喜ばれる手作りご飯ランキング!!
彼氏がいる女性にとっての一大イベントといえば、彼氏の誕生日です。最愛の人が生まれた特別な日には、手作
-
-
お彼岸に祝い事をしてもよい?結婚式や内祝いなど
日本には春と秋の年2回、お彼岸と呼ばれる時期があり、お盆と並んでこの時期にお墓参りをする方も多いでし
- PREV
- 栗拾い、美味しい食べ方のあれこれ
- NEXT
- 栗の渋皮だけを奇麗に残して剥く方法!