*

暑さを解消、夏野菜で体を冷やしてみよう!

公開日: : 最終更新日:2017/09/04 ライフ , ,

 

夏本番、暑い日が連日、続きますよね。暑くて夏バテ気味という人もいるのではないでしょうか。夏バテをしている時に、食事も大切ですよね。しかし、暑くて食欲がない、という時も多いのではないでしょうか。そんな時に、さっぱりとした夏野菜は最適です。暑い時に、体を冷やしてくれます。今回は、夏野菜で身体を冷やして、暑さを解消する方法を紹介していきます。

夏野菜

旬の野菜は特に栄養価が高く、体にも良いです。しかも、値段もかなり安く買うことができます。夏野菜には、水分やカリウムが豊富に含まれているものが多く、体の熱を冷ましてくれる効果があります。夏に不足しがちな栄養素を補えます。旬の野菜には、その時に必要な栄養素が補えるものが多いです。

夏野菜の代表

夏野菜をいくつか紹介していきます。

・トマト

ビタミンAやビタミンCを豊富に含みます。抗酸化作用もあります。サビにくい体を作れますよ。ビタミンEを、一緒に摂ることにより抗酸化作用の効果が上がります。

・きゅうり

きゅうりには、豊富な水分が含まれています。1本食べれば100ccほどの水分を取ることができます。カリウムなどのミネラル類も、豊富に含まれているのが特徴です。サラダにしたりして、手軽に食べられるのが良いですね。

・ナス

体を冷やす効果が強い野菜です。ポリフェノールの一種である、アントシアニンも多く含まれています。これは、目の疲労の改善や、血栓ができるのを防ぐ効果があります。炒めても、煮ても美味しくいただける野菜です。

・トウモロコシ

トウモロコシには、食物繊維が豊富に含まれています。便秘改善に効果があります。疲労回復に効果があるとされる、ビタミンB1も含まれています。他にも、様々な栄養素が含まれています。トウモロコシは、茹でるだけでも美味しく頂だけます。スープなどの料理に使うこともできて食べやすいですよね。

他にも、モロヘイヤ、ゴーヤ、オクラ、カボチャなどがあります。ぜひ、夏野菜を食べて、夏を元気に過ごしましょう。

 

 

まとめ

いかがだったでしょうか。夏野菜について、紹介してきました。夏野菜には、体を冷やす効果があります。夏野菜を食べて、暑さを解消していきましょう。夏野菜はサラダにして食べても、調理して食べても美味しく頂けます。様々な調理法があるので、ネットなどでレシピを見ながらいろいろ試してみてくださいね。夏野菜を摂って、暑い夏を乗り切っていきましょう。

何か少しでも共感した事や、エピソードなどありましたら気軽にコメント頂けると励みになります!

関連記事

花火大会ランキング!あまり教えたくない口コミ集

  夏の定番行事の一つが、花火大会ですよね。今年も行く、という人も多いのではないでし

記事を読む

七夕に願い事!そして、流れ星にかける願いが叶う本当の理由とは!!

七月七日は七夕です。織姫と彦星が年に一度会える特別な日です。私たちも七月付近になると、短冊に願い事を

記事を読む

彼氏の誕生日に喜ばれる手作りご飯ランキング!!

彼氏がいる女性にとっての一大イベントといえば、彼氏の誕生日です。最愛の人が生まれた特別な日には、手作

記事を読む

大掃除を一日で終わらせる効果的な手順はこれ!

大掃除といえば、年末の忙しい時期に主婦の皆さんを悩ませる仕事です。家全体を掃除するので、数日がかりで

記事を読む

必見!月見団子の作り方や飾り方はこれ

月見と聞いて、皆さんはどのような光景を思い浮かべますか。ピラミッド状に重ねた月見団子を飾り満月を眺め

記事を読む

スタットレスタイヤ、交換の時期は一体いつなの?

スタットレスタイヤに交換する時期は、冬になって雪の日が続いてからだと思っていませんか。今回は、実際に

記事を読む

インフルエンザに加湿器は効果的?その理由とは?

冬の始まりと共に、インフルエンザの流行も訪れます。鼻水や高熱などの症状、そして強い感染力を持つ、人々

記事を読む

年越しそばの人気トッピングは何?関東VS関西

  日本には、長寿を願ったり今年一年の災厄を断ち切る意味を込めて、大晦日の夜に年越し

記事を読む

取りたての松茸で一番美味しい食べ方はこれ!

秋の味覚は何かと言われて、大半の方が思い浮かべるのが、独特の香ばしさと歯ごたえが魅力の松茸ではないで

記事を読む

夏休み、涼しく過ごせる穴場はココ!

  夏休み、旅行に出かけるという人も多いのではないでしょうか。暑い時期、特に涼しい所

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください


no image
パトカー 初心者マークは付けるの?高齢者マークも見た事ないのでは!

素朴な疑問が飛び込んできました。警察官にはまだ未成年の職員もいますね。

no image
TAKERU(キッズダンサー)のプロフィールは??三浦大知ともコラボしていた!!

2018年2月23日に放送された『ミュージックステーション』。ここで出

no image
クワッドアクセル 羽生結弦が習得へ!!4回転ジャンプは6種類ある!!

2018年2月23日、25日に行われる平昌五輪フィギュアスケート、エキ

no image
松たか子 “おとなの掟”Mステでコラボ!!椎名林檎と初パフォーマンス!

衝撃的なニュースが入ってきました。2018年2月23日の、ミュージック

no image
宇野昌磨 身長は現在(2018)何センチ?!モデルの弟は中学生の時に兄を超いていた!

平昌オリンピックの季節がやって参りました!冬のスポーツでも、ここ数年で

→もっと見る

  • スポンサーリンク
  • 当サイトに掲載している記事及び画像、動画の著作権は各権利所有者に帰属いたします。権利を侵害する目的は一切ございませんので、掲載について問題がございましたら権利者様ご本人様よりお問い合わせフォームからご連絡いただけますようお願い致します。確認次第、修正・削除などの対応をとらせていただきます。当サイトは正確な情報を掲載するよう注意を払い更新に努めていますが、情報の正確性について保証するものではなく、当サイトのご利用で起きたいかなる問題も一切の責任を負いません。
PAGE TOP ↑