ハロウィンで盛り上がる!人気のお菓子、お勧めはこれ!
公開日:
:
最終更新日:2017/10/25
ライフ, 秋 ハロウィン、お菓子、お勧め
10月31日、「トリック・オア・トリート!」のかけ声と共に、ハロウィンが始まります。仮装と並んでハロウィンの象徴ともいえるのが、子供達が食べるお菓子です。せっかくのハロウィン、美味しいお菓子を用意して子供達に喜んでもらいたいですよね。そこで、ハロウィンにぴったりなお勧めのお菓子を紹介します。
本場にちなんでお菓子を配ろう
本場アメリカのハロウィンは、子供達がお化けの仮装をして近所を練り歩き、大人達からお菓子をもらうのが定番となっています。日本でもハロウィンが徐々に浸透し始め、幼稚園や保育園の行事でハロウィンパーティーを行いお菓子を配ったり、仲良しの友達同士でお菓子を交換する事も増えています。子供達に配るお菓子のお勧めは、クッキー、キャンディ、チョコレート、マシュマロなどの小分けにしやすいお菓子です。
園の行事では、個包装になっている市販のお菓子を用意するのが一般的です。友達同士だと手作りをする事も多いですが、衛生面やアレルギーが不安な方は市販のお菓子を用意すると無難でしょう。
ジャック・オー・ランタンのかぼちゃスイーツ
ハロウィンといえば、ジャック・オー・ランタンと呼ばれるかぼちゃの提灯が有名なので、かぼちゃを使ったスイーツは欠かせません。かぼちゃは甘みがあってスイーツにもよく使われているので、子供達も美味しく食べられます。大人数で分けるならばケーキやパイ、1人1個ずつならばプリンやシュークリームにするのがお勧めです。
また、かぼちゃの中身をくり抜いて皮を容器にすれば、丸ごと全部食べられるかぼちゃケーキやかぼちゃプリンができます。皮にナイフを入れてジャック・オー・ランタンの顔を作れば、ハロウィンらしい雰囲気が溢れて楽しいひと時が過ごせますよ。
いたずら心でロシアンルーレット
「トリック・オア・トリート!」という言葉には、「お菓子をくれないといたずらするぞ!」という意味があります。その言葉にちなんで、ちょっとしたいたずら心を込めてみるのも楽しいですよ。例えば、シュークリームやトリュフでロシアンルーレットをするのはいかがでしょうか。
市販のシュークリームに1個だけ変わり種の具材を入れてハズレを作るもよし、一から手作りして様々な具材を入れるもよし、みんなで楽しめるロシアンルーレットを作ってみて下さい。ただし、子供も食べる場合はワサビなどの刺激物は避けて、果物やチーズなど刺激の少ない食べ物で代用するようにしましょう。
まとめ
ハロウィンが日本でも民間行事として馴染み始めた現在、様々なハロウィンの楽しみ方がありますが、いずれもお菓子は欠かせません。特に子供達はお菓子が好きなので、ハロウィンが楽しい思い出になる事は間違いなしです。子供達が喜ぶ美味しいお菓子を用意して、素敵なハロウィンを迎えましょう。
関連記事
-
-
腰痛と食生活の関係とは?注意することは?
腰痛もちの人は、食生活にどんな注意をはらったらいいでしょうか?この問題を考える前に、腰周辺の
-
-
栗拾い、美味しい食べ方のあれこれ
秋のイベントのひとつ、栗拾い。秋は美味しい食べ物がたくさんありますが、秋の味覚を
-
-
ハロウィンで盛り上がる!都内で見た面白仮装のあれこれ
昨今、日本でもハロウィンが大盛り上がり! もともとはアメリカなどで行われていた行事だったのですが、今
-
-
大晦日特番別歴代視聴率のまとめ、これで安心!
大晦日の夜、多くの方はテレビを見ながらのんびり過ごしています。通常の番組が放映される事はほとんどなく
-
-
【※拡散希望】プールから帰宅し数時間後にベッドで“溺死”した少年。他人事では無い『乾燥溺死』の恐怖!!
夏休み目前、お子さんに「プールに行きたい!」とねだられるパパママも多いことでしょう。筆者の息子も、休
-
-
花火大会で、やって良かったテクニック
夏になるとある、楽しいイベントの一つが花火大会です。毎年、各所で開催されます。花
-
-
小学校の運動会に祖父母は呼ぶ?呼ばない?
運動会といえば、家族が全員で楽しめる行事です。その中でも最も盛り上がっているのは、学年が6つあり子供
-
-
秋のファッション、衣替えとブーツを履くタイミングは??
秋はファッションを楽しめる季節ですが、暑い日があったり寒い日があったりと気温が不
-
-
インフルエンザを家族に移さない予防法は?
冬に猛威をふるうインフルエンザ。インフルエンザにかかると高熱がでるほか倦怠感、喉
-
-
取りたての松茸で一番美味しい食べ方はこれ!
秋の味覚は何かと言われて、大半の方が思い浮かべるのが、独特の香ばしさと歯ごたえが魅力の松茸ではないで