真夏の車内の温度を急激に下げる裏技公開
夏がやってきました。仕事、遊びで車で出かけることが多くなると思います。30度を超える日が続き、外に出るのが大変。車の中は蒸し風呂状態ですね。そんな、暑い車内の温度をあっと言う間に下げる裏技があったら嬉しいですよね。そんな裏技を大公開します。
Contents
裏技の準備
実は、必要な道具等は一切ありません。車に乗る前に、あることをすると車内の温度がグーンと下がります。
その方法とは、
1、まず助手席の温度を全開に開けます。
2、そして運転席側のドアを5回くらい開け閉めします。
以上です。とっても簡単ですよね。
これで車内の温度がグーンと下がってしまいます。
実際には、どの位温度が下がるのか?
実際に、この裏技で車内の温度がどれくらい下がるかを実験してみました。外の気温35度、車内は50度の状態です。
1回目・・・車内の温度が一気に48.5度に下がりました。
2回目・・・車内の温度が一気に44.5度に下がりました。
3回目・・・車内の温度が一気に40.5度に下がりました。
4回目・・・車内の温度が一気に38.0度に下がりました。
5回目・・・車内の温度が一気に35.5度に下がりました。
なんとたった5回で、外の気温と大体同じになりました。
まとめ
今まで、車の温度には悩まされてきたかと思います。市販の日よけ等、色々試しはしてきましたが、どれもパッとしなかったような気がします。皆さん、今回の裏技は、本当思いっきりやると故障の原因になりますので、普通に開け閉めしてくださいね。ぜひ、この裏技を体感して下さい。
何か少しでも共感した事や、エピソードなどありましたら気軽にコメント頂けると励みになります!
関連記事
-
-
クリスマスディナーにロマンティックなクリスマスソングはこれ!
恋人や夫婦といったカップルにとって一大イベントのクリスマスには、2人でディナーへ
-
-
腰痛の症状により、体を動かせた方が治りの早い場合とは?
当たり前ですが、動いてはいけない腰痛があります。例えば交通事故などで脊椎(セボネ)や腰周辺の骨格を損
-
-
スタットレスタイヤ、交換の時期は一体いつなの?
スタットレスタイヤに交換する時期は、冬になって雪の日が続いてからだと思っていませんか。今回は、実際に
-
-
初めての運動会、年少児をもつお父さん、お母さんへ
秋といえば、運動会ですね。この時期はまだまだ、残暑が厳しく暑いとおもいます。台風なども心配されますが
-
-
インフルエンザに加湿器は効果的?その理由とは?
冬の始まりと共に、インフルエンザの流行も訪れます。鼻水や高熱などの症状、そして強い感染力を持つ、人々
-
-
必見!月見団子の作り方や飾り方はこれ
月見と聞いて、皆さんはどのような光景を思い浮かべますか。ピラミッド状に重ねた月見団子を飾り満月を眺め
-
-
サツマイモ収穫時期と保存方法と栄養素
秋は味覚の秋と呼ばれるように、様々な食材が美味しい季節です。そんな秋の味覚の代表サツマイモについてお
-
-
ハロウィンで盛り上がる!人気のお菓子、お勧めはこれ!
10月31日、「トリック・オア・トリート!」のかけ声と共に、ハロウィンが始まります。仮装と並んでハロ
-
-
七夕に願い事!そして、流れ星にかける願いが叶う本当の理由とは!!
七月七日は七夕です。織姫と彦星が年に一度会える特別な日です。私たちも七月付近になると、短冊に願い事を
-
-
浴衣の着付け、これだけ知っておけば怖くない
夏になると、お祭りや、花火大会などイベントが沢山あります。浴衣を着る機会も、多いですよね。しかし、浴
- PREV
- 夏休みの家族旅行、子供がいるとお得なあれこれ!
- NEXT
- 夏本番、暑い時にこそ食べたい料理はこれ!
