防災グッズのあれこれ、これだけは揃えておこう!
「天災は忘れたころにやってくる」ということわざがあるくらい、災害はいつ起こるかわからないものです。ですが備えあれば憂いなし。万一のときにそなえて防災グッズを用意しておくと、とっても安心です。とはいえどういったものを防災グッズとして用意しておけばいいかわからない方もいらっしゃると思います。そんな方のために、揃えておきたい防災グッズをまとめてみました。
Contents
必須アイテムはこれ!!
お金
普段のお財布とは別に、防災用カバンの中にもいくらかお金をストックしておきましょう。いざというとき財布を探したりしなくてもよいよう、すべてをひとまとめにしておくのが防災グッズの基本です。また、お札だけでなく小銭も用意しておくのがポイント。小銭があれば公衆電話を使うこともできて安心です。
水
災害が発生すると、飲料水の確保が難しくなります。コンビニやスーパーの飲料水もすぐさま売り切れてしまいます。そのため飲料水をキープしておくのは大変重要です。だいたい1人一日2リットル、これを家族の人数分用意しておきましょう。
ロープ
意外とあって便利なのがロープ。結んだり何かをまとめるときに使えるだけでなく、屋外にテントを張るときにも使用できます。避難所で寝泊まりすることになったときも、間仕切りとして使うこともできます。
ヘッドライト
懐中電灯は防災グッズとして有名ですが、実はヘッドライトにしておくと便利。手がふさがれることなく周囲を照らせますし、暗い時間の救助でもとても目立ちます。もちろん懐中電灯のようにして使うこともできるので一石二鳥です。
携帯ラジオ
災害時には、情報収集が大変重要です。停電した際でも情報を収集できるのが携帯ラジオです。最近では携帯ラジオにライトがついているものや、手回しで充電ができるものなどたくさんの種類が販売されているので用途にあわせひとつは持っておきましょう。
そのほかにも用意しておくべきもの
いざという時の助けになってくれるのは上記のアイテムのほかにもいろいろとあります。まとめて紹介します。
乾電池
予備電源として使用。いろいろな種類を用意しておくとより安心
袋
いろいろなサイズを用意しておきましょう。手当や汚物の処理など、幅広く利用できます
運動靴
どんな場所でも歩きやすいよう、運動靴は取り出しやすい場所に用意しておきましょう。
非常食
缶詰やレトルト食品など。45日分ほどあると安心です
救急セット
災害地では薬が不足しがちなので、ある程度の薬は用意しておきましょう。持病がある方は処方箋のコピーも一緒にいれておきましょう
連絡先のメモ
最近では携帯の電話帳に登録している連絡先も、メモとして紙で残しておきましょう。でないと、いざという時誰の電話番号もわからないようになってしまいます。
まとめ
このように用意しておくべき防災グッズはたくさんあります。あくまでここに挙げたものは最小限であり、一例です。水害の起こりやすい地域、停電の起こりやすい地域、と住んでいる地域によっても用意すべきものはことなります。事前に調べて自分に必要そうなものをセレクトしておくことが大事です。また、用意した防災グッズは定期的にチェックしておきましょう。もしものときにも困らないよう、日ごろから注意しておきましょう。
関連記事
-
ハロウィンで盛り上がる!都内で見た面白仮装のあれこれ
昨今、日本でもハロウィンが大盛り上がり! もともとはアメリカなどで行われていた行事だったのですが、今
-
風邪の引き始めに風邪薬を飲むと効果的な理由とは?
季節の変わり目は、風邪に注意。朝晩の寒暖差も激しいですし、油断しているとすぐに風邪を引いてしまいます
-
秋のファッション、衣替えとブーツを履くタイミングは??
秋はファッションを楽しめる季節ですが、暑い日があったり寒い日があったりと気温が不
-
年越しそばの人気トッピングは何?関東VS関西
日本には、長寿を願ったり今年一年の災厄を断ち切る意味を込めて、大晦日の夜に年越し
-
花火大会で、やって良かったテクニック
夏になるとある、楽しいイベントの一つが花火大会です。毎年、各所で開催されます。花
-
いちご狩りではなぜ練乳?それ以外の食べ方のあれこれ!
クリスマスが終わりケーキの需要が落ち着く1月頃から、多くのいちご農園ではいちご狩りが行われ始めます。
-
七夕に願い事!そして、流れ星にかける願いが叶う本当の理由とは!!
七月七日は七夕です。織姫と彦星が年に一度会える特別な日です。私たちも七月付近になると、短冊に願い事を
-
必見!月見団子の作り方や飾り方はこれ
月見と聞いて、皆さんはどのような光景を思い浮かべますか。ピラミッド状に重ねた月見団子を飾り満月を眺め
-
ノロウイルスに感染した時の対処法は?感染しやすい時期は?
ノロウイルスは100万分の1ミリメートルという大変小さなウイルスです。ですがその
-
パトカー 初心者マークは付けるの?高齢者マークも見た事ないのでは!
素朴な疑問が飛び込んできました。警察官にはまだ未成年の職員もいますね。警察官が普段乗るのはパトカーで