花火大会ランキング!あまり教えたくない口コミ集
夏の定番行事の一つが、花火大会ですよね。今年も行く、という人も多いのではないでしょうか。花火大会、全国で行っていて、特に人気という所もあります。今回は、花火大会のランキングについて紹介していきます。口コミも載せていきますね。花火大会に行く時は、ぜひ参考にしてください。
Contents
花火大会ランキング
花火大会、各地で開催されています。打ち上げ数が多い所や、規模が大きい所、意外と人が少ない穴場の花火大会など様々です。普段は、近所の花火大会に行くけど、旅行のついでなどでいつもと違う花火大会に出掛けるのも良いのではないでしょうか。花火大会のランキングについて紹介していきます。
第1位→長野県、諏訪湖祭湖上花火大会
19:00~。打ち上げ数が多い花火大会です。プログラムは2部から構成されています。約2kmの大ナイヤガラなどの大物花火が打ち上げられることも。琵琶湖は周りを山々に囲まれているので、花火の音が反響して迫力があります。口コミでは、見事な花火でまた行きたいというものが見られました。毎年行っている、という人も多いようです。
第2位→埼玉県、たたら祭り花火大会
19:45~20:30。約3300発の花火が打ちあがります。オートレース場内で、花火は打ち上げられるので、ほぼ真下から迫力のある花火を見ることができます。お祭りも開催されているので、そちらも見ることができます。埼玉ということで、比較的どの地方からも来やすいのではないかと思います。口コミでは、迫力のある花火が見れたというものがありました。大手の花火大会ということで、人も多いです。
第3位→静岡県、藤枝花火大会
19:00~20:30。静岡県で開催される、歴史のある花火大会です。創作花火も打ち上げられます。口コミでは、創作花火などが見れて楽しかったというものがありました。見ごたえもある、花火大会です。
第4位→北海道、真駒内花火大会
19:50~20:50。2万2000発ほどの花火が打ち上げられます。照明や音楽を使った演出も有。スタジアム内での観覧もおすすめです。道内では大手の花火大会になります。口コミでは、花火の打ち上げ数が魅力。有料ですが、スタジアムの中で見ると演出も見れるので、さらに楽しめるとのことです。
第5位→秋田県、全国花火競技大会
17:00~18:15(昼花火の部)、18:50~21:30(夜花火の部)。花火師が技を競い合うコンクール形式です。様々な花火が見られます。歴史も長い花火大会です。開催は、8月後半ごろとゆっくりめなので、まだ行っていないという人にもおすすめになります。口コミでは、迫力のある花火を楽しめたというものがありました。有料席の販売もあるみたいです。
第6位→茨城県、土浦全国花火競技大会
18:00~20:30。茨城県の土浦市で開催されている花火大会。全国の花火師が、技を競い合います。様々な花火が見られますよ。比較的、大きな花火大会です。口コミでは、花火師による新作花火を見れるのが楽しみ。花火を見れるエリアが広いのも魅力などがありました。
まとめ
いかがだったでしょうか。花火大会のランキングを紹介してきました。ちなみに、筆者の独断となります。他にも、まだ人気の花火大会はありますので、見つけてみてください。普段、近所の花火大会に行くという人も、ぜひ足を運んでみてくださいね。
何か少しでも共感した事や、エピソードなどありましたら気軽にコメント頂けると励みになります!
関連記事
-
いちご狩りではなぜ練乳?それ以外の食べ方のあれこれ!
クリスマスが終わりケーキの需要が落ち着く1月頃から、多くのいちご農園ではいちご狩りが行われ始めます。
-
夏休み、涼しく過ごせる穴場はココ!
夏休み、旅行に出かけるという人も多いのではないでしょうか。暑い時期、特に涼しい所
-
サツマイモ収穫時期と保存方法と栄養素
秋は味覚の秋と呼ばれるように、様々な食材が美味しい季節です。そんな秋の味覚の代表サツマイモについてお
-
必見!強い雨風にも耐える丈夫な雨傘があった!
雨風が強い時、傘をさしていても裏返ったりしてしまいますよね。最近では、風に強い丈
-
サンマの皮まで美味しい焼き方!パリパリにする方法
秋が旬の魚といえば、皆さんサンマを思い浮かべるのではないでしょうか。サンマといえば、皮はパリパリ、身
-
インフルエンザを家族に移さない予防法は?
冬に猛威をふるうインフルエンザ。インフルエンザにかかると高熱がでるほか倦怠感、喉
-
腰痛と食生活の関係とは?注意することは?
腰痛もちの人は、食生活にどんな注意をはらったらいいでしょうか?この問題を考える前に、腰周辺の
-
絶対やりたい、おじいちゃんに喜ばれた忘れられないサプライズ!
誕生日や、敬老の日に、おじいちゃんにサプライズをしたい。そんな人もいるのではない
-
大掃除前にしておきたい準備!これで安心
毎年、年末になると必ずやって来るのが大掃除です。別にやらずに年を越しても・・・なんて思う人もいるでし
-
七五三の手作り千歳飴レシピ!自分で作ってみよう!
子供の成長を祝う行事、七五三で定番になっているお菓子といえば千歳飴です。千歳飴という名前には長生きの
- PREV
- 夏祭り本番!疲れない下駄の歩き方
- NEXT
- 夏休み、涼しく過ごせる穴場はココ!