これで安心、リンゴの美味しい保存方法や長期保存レシピはこれ!
しゃきしゃきとした食感とさっぱりとした甘味が美味しいリンゴ。デザートはもちろん、朝食やおやつにもぴったりのフルーツですよね。アップルパイなどのお菓子にするのも美味ですし、食べやすいのが魅力です。今回はそんなリンゴをずっと美味しく食べるための保存方法についてまとめてみました。
リンゴってどのくらい持つの?

リンゴはそのままの状態でもある程度日持ちするフルーツです。リンゴ箱のままでも一か月くらいはそのまま保存しておきます。長期間保存するのがわかっている場合は、18度以下の直射日光が当たらない涼しい場所に置いておくとより新鮮な状態をキープできます。ただし種類によっても変わってくるので注意が必要です。つがるや秋映のような早生種、中生種はあまり長く保存できず、シナノゴールドやサンふじのような晩生種は比較的長く保存ができます。
生のリンゴを長期保存するコツ
箱のまま保存する場合は、一個一個を新聞紙などで包んで置いておくとよいでしょう。これは空気に触れさせないためです。冷蔵庫で保管すると箱の場合よりも長く保存できますが、その場合は一個ずつラップにくるみ、さらに1~2個ずつ小分けにしてビニール袋に入れてから野菜室に入れておくのがベストです。この方法であれば2カ月くらいは美味しいまま保存ができます。つまりできるだけ空気に触れさせないのが一番なのです。もちろん、長く保存すればするほど水分が抜けてしまったり柔らかくなって食感が失われたりするので、できるだけ早く食べるようにしましょう。
長期保存できるレシピ

リンゴを調理して長期保存するなら、砂糖煮がおすすめ。リンゴを切って砂糖と煮るだけでできるので、とても簡単です。煮沸消毒した瓶につめて保存すれば、一か月ほどは持ちます。砂糖煮にしたリンゴは、細かく切って煮詰めればリンゴジャムになりますし、そのままアップルパイの材料にもできます。アレンジしても美味しいので、ぜひ作ってみてください。もちろん、砂糖煮も出来るだけ早めに食べるようにしてくださいね。
まとめ
リンゴは比較的長期保存に向いているフルーツ。生のまま食べるのはもちろん、お菓子にしたりサラダに入れたりと使い道もたくさんです。保存の方法を覚えて、リンゴが安い旬の時期にまとめ買いしておうちにストックしておくといいかもしれません。
・
関連記事
-
-
停電の際の便利グッズのあれこれ 防災対策をしておこう!
今や電気は私達にとって欠かせない存在となり、新築住宅を中心にオール電化の普及率が年々上昇しています。
-
-
新じゃがの超簡単レシピ、電子レンジで型崩れしない肉じゃが!!
おふくろの味の代名詞ともいえる家庭料理に、肉じゃががあります。うまく作れれば美味しいのですが、煮込み
-
-
内孫の七五三でのお祝い、金額の相場は?
子どもの成長を祝い、健やかでいられるように願う七五三という行事。孫が七五三を迎えるとなれば、きちんと
-
-
七夕に願い事!そして、流れ星にかける願いが叶う本当の理由とは!!
七月七日は七夕です。織姫と彦星が年に一度会える特別な日です。私たちも七月付近になると、短冊に願い事を
-
-
腰痛の症状により、体を動かせた方が治りの早い場合とは?
当たり前ですが、動いてはいけない腰痛があります。例えば交通事故などで脊椎(セボネ)や腰周辺の骨格を損
-
-
クリスマスディナーにロマンティックなクリスマスソングはこれ!
恋人や夫婦といったカップルにとって一大イベントのクリスマスには、2人でディナーへ
-
-
クリスマスツリーに、きれいにライトを飾る方法は?
クリスマスになると毎年クリスマスツリーを飾ります。そこには、必ずライトを飾ること
-
-
最近の家電量販店事情、お得過ぎるwww
タイトル通り最近の家電量販店の売り方が変わってきているのに気が付いていますか?な
-
-
秋のファッション、衣替えとブーツを履くタイミングは??
秋はファッションを楽しめる季節ですが、暑い日があったり寒い日があったりと気温が不
-
-
真夏の車内の温度を急激に下げる裏技公開
夏がやってきました。仕事、遊びで車で出かけることが多くなると思います。30度を超える日が続き、外に出
- PREV
- ハロウィンで盛り上がる!都内で見た面白仮装のあれこれ
- NEXT
- 栗拾い、美味しい食べ方のあれこれ
