敬老ギフトで喜ばれる、祖父祖母和菓子ランキング
9月になると敬老の日がありますね。ギフトを送るという人もいるのではないでしょうか。今回は、敬老ギフトで喜ばれる和菓子ギフトを紹介していきます。ぜひ参考にしてください。
Contents
敬老ギフト
2017年の敬老の日は、9月18日(月)になります。これから、敬老ギフトで喜ばれる和菓子ランキングを紹介します。
1位→上生菓子
上生菓子は、和菓子の定番ですね。楽天などの通販サイトでは、敬老の日用に箱入りで包装されたものを買うことができます。中には、お花とセットで売っているものもあるので、そちらを利用するのも良いですね。見た目でも楽しめて、色鮮やかな上生菓子はおすすめです。
2位→最中
最中もおすすめですよ。最中にも、栗が入っている、一口サイズなど様々です。値段は、量などにも寄りますが、1900円~3400円くらいで売られています。人気メーカーの最中も、ネットでお取り寄せできますので、ぜひ試してみてください。
3位→大福
抹茶味や、豆大福など色々売られています。大福のフレーバーは、貰う人の好みに合わせましょう。味によっては苦手という人もいますので…。大福も人気のある和菓子の一つですのでおすすめです。
4位→カステラ
カステラも喜ばれると思います。
5位→水ようかん
水ようかんも良いですね。甘さ控えめなものも売っています。
6位→どら焼き
どら焼きも人気なのではないでしょうか。メッセージ入りのどら焼きもあります。
7位→かりんとう饅頭
かりんとう饅頭も贈り物の定番ですね。外はカリッとしていて、中は甘い餡が楽しめます。
8位→和菓子詰め合わせ
和菓子詰め合わせのセットも売られています。迷ったときは、こちらでも大丈夫なのではないでしょうか。色々な種類が入っているので、食べたい和菓子もあると思います。値段は、3000円前後で買えます。
おすすめは以上になります。他にも、和菓子はあるので、相手の好みに合わせて送ってください。和菓子と一緒に、お花やメッセージカードなどを贈るのも良いですよね。ぜひ、敬老の日にはギフトを贈ってみてください。
まとめ
いかがだったでしょうか。敬老ギフトで喜ばれる和菓子を紹介してきました。和菓子は好きという人も、多いのではないでしょうか。敬老の日用に梱包された商品も売られています。そちらを購入するのも良いですね。ぜひ、敬老ギフトを選ぶ時は参考にしてくださいね。
何か少しでも共感した事や、エピソードなどありましたら気軽にコメント頂けると励みになります!
関連記事
-
-
年越しそばの人気トッピングは何?関東VS関西
日本には、長寿を願ったり今年一年の災厄を断ち切る意味を込めて、大晦日の夜に年越し
-
-
かぼちゃの皮を使った栄養満点、美味しいおかずレシピ
天ぷらや煮付け、スープ、さらにはスイーツにまでなれる、そんな幅広い活躍を見せてくれる美味しい野菜のひ
-
-
紅葉の意外な楽しみ方、見るだけではもったいない!
いよいよ秋本番。気候も良く過ごしやすい季節ですが、やはり秋の行楽と言えば紅葉を見に行くことですよね。
-
-
七五三のマナー。両家の両親を呼ぶのは??
子どもの成長を祝い、ずっと健康でいられることを願うのが七五三。もともとは関東の風
-
-
いちご狩りではなぜ練乳?それ以外の食べ方のあれこれ!
クリスマスが終わりケーキの需要が落ち着く1月頃から、多くのいちご農園ではいちご狩りが行われ始めます。
-
-
腰痛と食生活の関係とは?注意することは?
腰痛もちの人は、食生活にどんな注意をはらったらいいでしょうか?この問題を考える前に、腰周辺の
-
-
ゴムパッキンのカビを一度で落とす方法?カビ除去の技!
お風呂掃除で最も難しい箇所といえば、ドアや窓のゴムパッキンのカビ取りを思い浮かべる方が大半ではないで
-
-
サツマイモ収穫時期と保存方法と栄養素
秋は味覚の秋と呼ばれるように、様々な食材が美味しい季節です。そんな秋の味覚の代表サツマイモについてお
-
-
花火大会ランキング!あまり教えたくない口コミ集
夏の定番行事の一つが、花火大会ですよね。今年も行く、という人も多いのではないでし
-
-
便秘症と腹筋の関係とは?良くわかる便秘解消のメカニズム!
植物も根が弱ると枯れてしまいます。植物の根と人間のお腹は同じ働きをしています。お腹の働きが弱る大きな