*

七五三のやり方は?段取りと流れ!

公開日: : ライフ

子供の成長を願って11月に行われる行事に、七五三があります。一般的に数え年で3歳と5歳の男の子、3歳と7歳の女の子が行うと言われていますが、皆さんはどのようなやり方で七五三を行っているのでしょうか。今回は、衣装や神社への参拝、写真撮影といった、七五三の段取りを紹介します。

七五三の衣装はどうする?

七五三の衣装はどうする?

七五三のイメージとして最も多いのが、晴れ着を着て千歳飴を持った子供ではないでしょうか。子供に綺麗な晴れ着を着せるのも、親の楽しみのひとつですよね。七五三の記念にと着物を購入する方もいれば、すぐ大きくなるからとレンタルにする方もいます。購入の場合は、お気に入りの着物を手元に置いておき兄弟姉妹や子供、孫にも着せられるのがメリットですが、1万~10万円と値段が高いのがデメリットです。

レンタルの場合は、1万~3万円と安価で小物や着付けなども世話してもらえるのがメリットですが、子供の都合に合わせて好きな時に着られないのがデメリットです。また、最近では洋装で七五三を迎える家庭も増えていますので、子供が着物にこだわっていなければ動きやすい洋装を選択肢に入れてもいいでしょう。

神社へ参拝の段取り

神社へ参拝の段取り

七五三の定番といえば、神社への参拝ですね。昔は11月15日に七五三が行われていましたが、現在は11月15日に近い土日祝日に参拝する家庭が多いようです。参拝の方法は2つあり、拝殿の中で祝詞をあげてお祓いをしてもらう方法と、初詣の時と同じように拝殿前で鈴を鳴らしお賽銭をあげてお参りする方法があります。お祓いを希望する方は、事前に予約をすると都合がつきやすいです。

子供のお宮参りをしている方は神社から案内が来る事もあるので、案内が来た時点で予約をするのもいいでしょう。また、お祓いをしてもらう場合は初穂料を用意します。相場は5千~1万円ですが、神社に確認してみてもいいでしょう。白赤の蝶結びの水引が付いた熨斗袋に「御初穂料」もしくは「御玉串料」と表書きを書いて初穂料を用意します。

写真撮影の段取り

写真屋での撮影は、神社への参拝に次ぐ七五三の定番です。最近では、参拝をせずに写真だけ撮る家庭も少なくありません。七五三シーズンに撮影をしたい方は3ヶ月前には予約を入れておかないと、あっという間に予約でいっぱいになってしまいます。金額の相場はプランによってピンからキリまであり、2万程度に収める場合もあれば10万以上かける場合もあります。

また、写真撮影だけ参拝より先に済ませる「前撮り」をする家庭も増えてきています。前撮りのおすすめ時期は、子供が日焼けをしていない春から夏前と言われています。

まとめ

着物を着せない、神社への参拝をしないなど、近年は七五三も多様化していますが、一番大切なものは子供の成長を願う心です。ささやかなやり方でも子供への愛情が伴っているのであれば、子供にとっても素晴らしい思い出になる事は間違いないでしょう。

関連記事

暑さを解消、夏野菜で体を冷やしてみよう!

  夏本番、暑い日が連日、続きますよね。暑くて夏バテ気味という人もいるのではないでし

記事を読む

ハロウィンで盛り上がる!都内で見た面白仮装のあれこれ

昨今、日本でもハロウィンが大盛り上がり! もともとはアメリカなどで行われていた行事だったのですが、今

記事を読む

【※拡散希望】プールから帰宅し数時間後にベッドで“溺死”した少年。他人事では無い『乾燥溺死』の恐怖!!

夏休み目前、お子さんに「プールに行きたい!」とねだられるパパママも多いことでしょう。筆者の息子も、休

記事を読む

インフルエンザを家族に移さない予防法は?

  冬に猛威をふるうインフルエンザ。インフルエンザにかかると高熱がでるほか倦怠感、喉

記事を読む

お風呂場の大掃除、ぬめりとカビを簡単に落とす方法とは?

大掃除といえば、普段念入りに掃除をしない箇所を掃除する事が多いです。その中でも、お風呂場は年1回だけ

記事を読む

夏休み、涼しく過ごせる穴場はココ!

  夏休み、旅行に出かけるという人も多いのではないでしょうか。暑い時期、特に涼しい所

記事を読む

内孫の七五三でのお祝い、金額の相場は?

子どもの成長を祝い、健やかでいられるように願う七五三という行事。孫が七五三を迎えるとなれば、きちんと

記事を読む

便秘症と腹筋の関係とは?良くわかる便秘解消のメカニズム!

植物も根が弱ると枯れてしまいます。植物の根と人間のお腹は同じ働きをしています。お腹の働きが弱る大きな

記事を読む

かぼちゃの皮を使った栄養満点、美味しいおかずレシピ

天ぷらや煮付け、スープ、さらにはスイーツにまでなれる、そんな幅広い活躍を見せてくれる美味しい野菜のひ

記事を読む

敬老ギフトで喜ばれる、祖父祖母和菓子ランキング

9月になると敬老の日がありますね。ギフトを送るという人もいるのではないでしょうか。今回は、敬老ギフト

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください


no image
パトカー 初心者マークは付けるの?高齢者マークも見た事ないのでは!

素朴な疑問が飛び込んできました。警察官にはまだ未成年の職員もいますね。

no image
TAKERU(キッズダンサー)のプロフィールは??三浦大知ともコラボしていた!!

2018年2月23日に放送された『ミュージックステーション』。ここで出

no image
クワッドアクセル 羽生結弦が習得へ!!4回転ジャンプは6種類ある!!

2018年2月23日、25日に行われる平昌五輪フィギュアスケート、エキ

no image
松たか子 “おとなの掟”Mステでコラボ!!椎名林檎と初パフォーマンス!

衝撃的なニュースが入ってきました。2018年2月23日の、ミュージック

no image
宇野昌磨 身長は現在(2018)何センチ?!モデルの弟は中学生の時に兄を超いていた!

平昌オリンピックの季節がやって参りました!冬のスポーツでも、ここ数年で

→もっと見る

  • スポンサーリンク
  • 当サイトに掲載している記事及び画像、動画の著作権は各権利所有者に帰属いたします。権利を侵害する目的は一切ございませんので、掲載について問題がございましたら権利者様ご本人様よりお問い合わせフォームからご連絡いただけますようお願い致します。確認次第、修正・削除などの対応をとらせていただきます。当サイトは正確な情報を掲載するよう注意を払い更新に努めていますが、情報の正確性について保証するものではなく、当サイトのご利用で起きたいかなる問題も一切の責任を負いません。
PAGE TOP ↑