*

いちご狩りではなぜ練乳?それ以外の食べ方のあれこれ!

公開日: : 最終更新日:2018/02/16 ライフ,

クリスマスが終わりケーキの需要が落ち着く1月頃から、多くのいちご農園ではいちご狩りが行われ始めます。練乳をかけて食べるのが定番の食べ方ですが、何故練乳が使われるのか、他に美味しい食べ方はあるのか、いちごが好きな方なら気になりますよね。今回は、いちご狩りで練乳が使われる理由、そして他の美味しい食べ方を調べてみました。

いちご狩りではなぜ練乳?それ以外の食べ方のあれこれ!

スポンサーリンク


いちごと練乳の始まり

練乳はいちご狩りでは定番のトッピングで、場合によっては農園側が用意してくれている事もあります。ここまで練乳が定番化した背景はどうなっているのでしょうか。いちごは1960年代から一般家庭に普及し始めましたが、当時主流だった「ダナー」は現在のいちごに比べて酸味が強く水っぽいものでした。そんなダナーは甘くて濃厚な練乳との相性が非常に良く、練乳をかけて食べるのが当時の一般的ないちごの食べ方でした。

現在は品種改良が進み練乳なしでも食べられる甘いいちごが数多く登場していますが、両者の相性は変わらず、いちごの甘酸っぱさに飽きた時の口直しとして練乳をかける方もいます。

スポンサーリンク


美容と健康の面でも相性ぴったり

いちごと練乳

いちごと練乳には、味わい以外にも相性の良い点があります。いちごには、ダイエット効果や老化防止効果があるポリフェノールが豊富に含まれていますが、何もかけずにそのまま食べた場合、十分に体内に吸収する事ができません。ポリフェノールは牛乳や練乳に含まれる脂質に溶ける性質があり、一緒に摂取すると吸収率が2~3倍になります。

そのため、ポリフェノールを十分に吸収するためには、牛乳や練乳と一緒に摂取する事が効果的なのです。いちごを食べた後に牛乳を飲んだり練乳をなめたりするのでは効果がなく、同時に摂取する事が大切です。

練乳以外でおすすめの食べ方は?

上記で紹介したダナーが主流だった時代、練乳をかけて食べる以外にも、牛乳と砂糖をかけていちごスプーンという特殊なスプーンで潰すという食べ方がありました。練乳に限らずいちごと乳製品の相性は非常に良いので、現在でもヨーグルトに混ぜて食べる、ホイップクリームを乗せて食べるなど、乳製品と合わせる食べ方が好まれています。

乳製品以外では、はちみつやチョコレートソースをかける食べ方が人気があります。また、さっぱりした味わいで食べたい方にはカルピスやバルサミコ酢、クリームチーズもおすすめです。ただし、トッピングの持ち込みについては農園に確認するようにしましょう。

スポンサーリンク


まとめ

いちごは子供から大人まで幅広く愛されている、人気のフルーツです。昔から親しまれてきた定番の食べ方でも、自分の好みに合わせた変わり種の食べ方でも、採れたてのいちごを美味しく味わえる事がいちご狩りの魅力ともいえるでしょう。クリスマスケーキで味わった次は、農園で新鮮ないちごを味わってみてはいかがでしょうか。

関連記事

夏祭り本番!疲れない下駄の歩き方

本格的な夏になり、夏祭りも各地で開催されていますよね。今年も、夏祭りに行く、という人も多いのではない

記事を読む

必見!月見団子の作り方や飾り方はこれ

月見と聞いて、皆さんはどのような光景を思い浮かべますか。ピラミッド状に重ねた月見団子を飾り満月を眺め

記事を読む

彼氏の誕生日に喜ばれる手作りご飯ランキング!!

彼氏がいる女性にとっての一大イベントといえば、彼氏の誕生日です。最愛の人が生まれた特別な日には、手作

記事を読む

栗の渋皮だけを奇麗に残して剥く方法!

栗は秋の味覚のひとつに数えられている木の実です。栗を使った料理は数多く、その中に渋皮ごと栗を煮込む渋

記事を読む

夏本番、暑い時にこそ食べたい料理はこれ!

  もうすぐ、8月ということで夏本番ですね。暑いと食欲がないということもありますが、

記事を読む

クリスマスディナーにロマンティックなクリスマスソングはこれ!

  恋人や夫婦といったカップルにとって一大イベントのクリスマスには、2人でディナーへ

記事を読む

腰痛の症状により、体を動かせた方が治りの早い場合とは?

当たり前ですが、動いてはいけない腰痛があります。例えば交通事故などで脊椎(セボネ)や腰周辺の骨格を損

記事を読む

秋のファッション、衣替えとブーツを履くタイミングは??

  秋はファッションを楽しめる季節ですが、暑い日があったり寒い日があったりと気温が不

記事を読む

スタットレスタイヤ、交換の時期は一体いつなの?

スタットレスタイヤに交換する時期は、冬になって雪の日が続いてからだと思っていませんか。今回は、実際に

記事を読む

大晦日特番別歴代視聴率のまとめ、これで安心!

大晦日の夜、多くの方はテレビを見ながらのんびり過ごしています。通常の番組が放映される事はほとんどなく

記事を読む


no image
パトカー 初心者マークは付けるの?高齢者マークも見た事ないのでは!

素朴な疑問が飛び込んできました。警察官にはまだ未成年の職員もいますね。

no image
TAKERU(キッズダンサー)のプロフィールは??三浦大知ともコラボしていた!!

2018年2月23日に放送された『ミュージックステーション』。ここで出

no image
クワッドアクセル 羽生結弦が習得へ!!4回転ジャンプは6種類ある!!

2018年2月23日、25日に行われる平昌五輪フィギュアスケート、エキ

no image
松たか子 “おとなの掟”Mステでコラボ!!椎名林檎と初パフォーマンス!

衝撃的なニュースが入ってきました。2018年2月23日の、ミュージック

no image
宇野昌磨 身長は現在(2018)何センチ?!モデルの弟は中学生の時に兄を超いていた!

平昌オリンピックの季節がやって参りました!冬のスポーツでも、ここ数年で

→もっと見る

  • スポンサーリンク
  • 当サイトに掲載している記事及び画像、動画の著作権は各権利所有者に帰属いたします。権利を侵害する目的は一切ございませんので、掲載について問題がございましたら権利者様ご本人様よりお問い合わせフォームからご連絡いただけますようお願い致します。確認次第、修正・削除などの対応をとらせていただきます。当サイトは正確な情報を掲載するよう注意を払い更新に努めていますが、情報の正確性について保証するものではなく、当サイトのご利用で起きたいかなる問題も一切の責任を負いません。
PAGE TOP ↑