暑さを解消、夏野菜で体を冷やしてみよう!
夏本番、暑い日が連日、続きますよね。暑くて夏バテ気味という人もいるのではないでしょうか。夏バテをしている時に、食事も大切ですよね。しかし、暑くて食欲がない、という時も多いのではないでしょうか。そんな時に、さっぱりとした夏野菜は最適です。暑い時に、体を冷やしてくれます。今回は、夏野菜で身体を冷やして、暑さを解消する方法を紹介していきます。
夏野菜
旬の野菜は特に栄養価が高く、体にも良いです。しかも、値段もかなり安く買うことができます。夏野菜には、水分やカリウムが豊富に含まれているものが多く、体の熱を冷ましてくれる効果があります。夏に不足しがちな栄養素を補えます。旬の野菜には、その時に必要な栄養素が補えるものが多いです。
夏野菜の代表
夏野菜をいくつか紹介していきます。
・トマト
ビタミンAやビタミンCを豊富に含みます。抗酸化作用もあります。サビにくい体を作れますよ。ビタミンEを、一緒に摂ることにより抗酸化作用の効果が上がります。
・きゅうり
きゅうりには、豊富な水分が含まれています。1本食べれば100ccほどの水分を取ることができます。カリウムなどのミネラル類も、豊富に含まれているのが特徴です。サラダにしたりして、手軽に食べられるのが良いですね。
・ナス
体を冷やす効果が強い野菜です。ポリフェノールの一種である、アントシアニンも多く含まれています。これは、目の疲労の改善や、血栓ができるのを防ぐ効果があります。炒めても、煮ても美味しくいただける野菜です。
・トウモロコシ
トウモロコシには、食物繊維が豊富に含まれています。便秘改善に効果があります。疲労回復に効果があるとされる、ビタミンB1も含まれています。他にも、様々な栄養素が含まれています。トウモロコシは、茹でるだけでも美味しく頂だけます。スープなどの料理に使うこともできて食べやすいですよね。
他にも、モロヘイヤ、ゴーヤ、オクラ、カボチャなどがあります。ぜひ、夏野菜を食べて、夏を元気に過ごしましょう。
まとめ
いかがだったでしょうか。夏野菜について、紹介してきました。夏野菜には、体を冷やす効果があります。夏野菜を食べて、暑さを解消していきましょう。夏野菜はサラダにして食べても、調理して食べても美味しく頂けます。様々な調理法があるので、ネットなどでレシピを見ながらいろいろ試してみてくださいね。夏野菜を摂って、暑い夏を乗り切っていきましょう。
何か少しでも共感した事や、エピソードなどありましたら気軽にコメント頂けると励みになります!
関連記事
-
-
夏休み、涼しく過ごせる穴場はココ!
夏休み、旅行に出かけるという人も多いのではないでしょうか。暑い時期、特に涼しい所
-
-
絶対やりたい、おばあちゃんに喜ばれた忘れられないサプライズ!
誕生日や敬老の日などで、おばあちゃんにサプライズをしようと思うことはありますよね。そんな時、どんなサ
-
-
七夕に願い事!そして、流れ星にかける願いが叶う本当の理由とは!!
七月七日は七夕です。織姫と彦星が年に一度会える特別な日です。私たちも七月付近になると、短冊に願い事を
-
-
インフルエンザの予防接種はいつするべき?その効果は?
毎年流行するインフルエンザ。インフルエンザにかかると高熱がでて頭痛はもちろん、関
-
-
腰の痛いときの寝方、起き方を工夫する方法!これで改善!!
腰痛の主な原因は下半身の冷えに原因があります。空調の部屋では下半身は夏でも冬でも同じように冷えます。
-
-
大晦日特番別歴代視聴率のまとめ、これで安心!
大晦日の夜、多くの方はテレビを見ながらのんびり過ごしています。通常の番組が放映される事はほとんどなく
-
-
インフルエンザを家族に移さない予防法は?
冬に猛威をふるうインフルエンザ。インフルエンザにかかると高熱がでるほか倦怠感、喉
-
-
リンゴの保存方法はこれ!美味しいリンゴレシピ!
リンゴは広く食べられている果物のひとつで、ある時はウサギ型にカットされて子供達に
-
-
大掃除前にしておきたい準備!これで安心
毎年、年末になると必ずやって来るのが大掃除です。別にやらずに年を越しても・・・なんて思う人もいるでし
-
-
夏本番、暑い時にこそ食べたい料理はこれ!
もうすぐ、8月ということで夏本番ですね。暑いと食欲がないということもありますが、
- PREV
- 夏本番、暑い時にこそ食べたい料理はこれ!
- NEXT
- 夏祭り本番!疲れない下駄の歩き方