*

内孫の七五三でのお祝い、金額の相場は?

公開日: : 最終更新日:2017/10/21 ライフ , ,

子どもの成長を祝い、健やかでいられるように願う七五三という行事。孫が七五三を迎えるとなれば、きちんと祝いたいと思っている方もたくさんいることでしょう。特に内孫のためとあらば、その思いが強くなるのでは? ですが、七五三ではどのようにお祝いをすればよいのか、いくらお祝い金を包めばよいのかなど迷ってしまうこともあるはず。

今回はそんな方のために、内孫の七五三のお祝いの仕方、お祝い金の金額などについてまとめてみます。

内孫の七五三でのお祝い、金額の相場は?

七五三の祝い方はさまざま

七五三をどのように祝うかは、家庭によって様々です。豪勢なところですとホテルで七五三披露宴を開くこともありますし、神社に行って写真撮影をするだけの場合もあります。お祝いとして包む金額も、いったんは両親がどのような七五三をするつもりなのかをリサーチしてからのほうがよいでしょう。あまりにも豪勢な七五三の場合は衣装代や会場代もかかることでしょうし、少しでもそれに協力できる金額を包めばありがたいはずです。

また、逆にあくまで簡易的な七五三をする場合だと高額を包みすぎると両親へのプレッシャーになってしまうかもしれません。

包む金額の相場

包む金額の相場

七五三のお祝いは普通、祖父母を中心として近親者が贈ります。そのため明確に「贈り物をする」というマナーがあるわけではありません。ですが子どもの健康を願う行事ですし、気持ちよく七五三の日を迎えるためにある程度の金額を包んで渡すかたがほとんどです。その相場ですが、祖父母から孫への場合、だいたい一万円~十万円くらいです。祖父母以外の親類の場合は、一万円程度が妥当でしょう。

内孫でも外孫でもこの相場ですが、比較してみると内孫のほうが相場の平均が高くなっているようです。もちろん先にも述べましたが各家庭の方針や付き合い方によって大きく異なるものなので、実際はリサーチをしてから包むのが無難だと思われます。中には写真撮影や七五三披露宴の費用までを用意する祖父母や数十万円を包む方もいるそうです。

お祝いの渡し方

お祝い金を贈る場合、ご祝儀袋を用意してください。七五三には蝶結びという水引がついたものがベストです。この蝶無杉はほどきやすく、何度でも結びなおせるため、七五三のように「何度繰り返しても嬉しい祝い事」向きの水引なのです。なお、ご祝儀袋の上段には「祝 七五三」「七五三 御祝」「御祝」などと書いておくとよいでしょう。この書き方であれば何歳の孫にも使えます。

まとめ

内孫の七五三はとても嬉しいもの。孫の晴れ姿を見ることのできる大切な行事です。その日のために、お祝いは用意しておいてあげましょう。ただし大事なのは「相手にとって迷惑でない金額」を贈ること。遠慮してしまうような金額や、まったくそぐわない金額では恥をかいてしまいますよ。

 

関連記事

ノロウイルスに感染した時の対処法は?感染しやすい時期は?  

  ノロウイルスは100万分の1ミリメートルという大変小さなウイルスです。ですがその

記事を読む

年越しそばの人気トッピングは何?関東VS関西

  日本には、長寿を願ったり今年一年の災厄を断ち切る意味を込めて、大晦日の夜に年越し

記事を読む

取りたての松茸で一番美味しい食べ方はこれ!

秋の味覚は何かと言われて、大半の方が思い浮かべるのが、独特の香ばしさと歯ごたえが魅力の松茸ではないで

記事を読む

かぼちゃの皮を使った栄養満点、美味しいおかずレシピ

天ぷらや煮付け、スープ、さらにはスイーツにまでなれる、そんな幅広い活躍を見せてくれる美味しい野菜のひ

記事を読む

必見!月見団子の作り方や飾り方はこれ

月見と聞いて、皆さんはどのような光景を思い浮かべますか。ピラミッド状に重ねた月見団子を飾り満月を眺め

記事を読む

七五三のやり方は?段取りと流れ!

子供の成長を願って11月に行われる行事に、七五三があります。一般的に数え年で3歳と5歳の男の子、3歳

記事を読む

夏休み、涼しく過ごせる穴場はココ!

  夏休み、旅行に出かけるという人も多いのではないでしょうか。暑い時期、特に涼しい所

記事を読む

インフルエンザを家族に移さない予防法は?

  冬に猛威をふるうインフルエンザ。インフルエンザにかかると高熱がでるほか倦怠感、喉

記事を読む

ロマンチック、都内のお月見ポイントは?

秋の風物詩の一つといえば、お月見ですね。秋の夜長に、ゆっくりと月を眺めるのも良いのではないでしょうか

記事を読む

秋のファッション、衣替えとブーツを履くタイミングは??

  秋はファッションを楽しめる季節ですが、暑い日があったり寒い日があったりと気温が不

記事を読む


no image
パトカー 初心者マークは付けるの?高齢者マークも見た事ないのでは!

素朴な疑問が飛び込んできました。警察官にはまだ未成年の職員もいますね。

no image
TAKERU(キッズダンサー)のプロフィールは??三浦大知ともコラボしていた!!

2018年2月23日に放送された『ミュージックステーション』。ここで出

no image
クワッドアクセル 羽生結弦が習得へ!!4回転ジャンプは6種類ある!!

2018年2月23日、25日に行われる平昌五輪フィギュアスケート、エキ

no image
松たか子 “おとなの掟”Mステでコラボ!!椎名林檎と初パフォーマンス!

衝撃的なニュースが入ってきました。2018年2月23日の、ミュージック

no image
宇野昌磨 身長は現在(2018)何センチ?!モデルの弟は中学生の時に兄を超いていた!

平昌オリンピックの季節がやって参りました!冬のスポーツでも、ここ数年で

→もっと見る

  • スポンサーリンク
  • 当サイトに掲載している記事及び画像、動画の著作権は各権利所有者に帰属いたします。権利を侵害する目的は一切ございませんので、掲載について問題がございましたら権利者様ご本人様よりお問い合わせフォームからご連絡いただけますようお願い致します。確認次第、修正・削除などの対応をとらせていただきます。当サイトは正確な情報を掲載するよう注意を払い更新に努めていますが、情報の正確性について保証するものではなく、当サイトのご利用で起きたいかなる問題も一切の責任を負いません。
PAGE TOP ↑