結婚式でまさかのサプライズ、これは使える6選
結婚式は、結婚するふたりはもちろんのこと、呼ばれたゲストもハッピーなイベントですよね。そんな結婚式でサプライズが用意されていたら呼ばれたゲストも尚更思い出にできる良い式になるはずです。では、一体どんなサプライズが良かった?サプライズって大変そうだなぁ。いやいや、実はそんな事はないんです。そんな喜ばれるサプライズを紹介します。
スポンサーリンク
Contents
手軽で喜ばれるサプライズ6選
① 手作りのウエディングアイテム
みんなからの手作りアイテムでの結婚式・・思い出になりますよね。たとえば、お色直しのドレスをおばあちゃんに、ブーケ・ブート二アをプリザーブドフラワーで母に作ってもらい、ティアラを妹に。大好きな人たちの思いのこもった物に囲まれて式を行えることは、本当に一生の思い出になるはずです。
② ウェルカムボードを工夫
ウェルカムボードで新郎新婦の二人らしさを表現する演出です。例えば、絵描きの方にウェディング風に描いてもらい入口に飾ればゲストの方にも喜ばれるはずです。最後にそこにメッセージを記入してもらえれば、とても良い記念になりますね。
③ チェキメッセージ
ゲストの写真をチェキで撮り、メッセージを書いてもらいます。ウェルカムボードに貼り付けたり、一冊の本にまとめてゲストブックにしたりと、アイデア次第で色々な使い方ができますね。
④ 新婦ブーケトス後、新郎からのブロッコリートス
ブーケトスは良くありますが、独身男性も多いはず。会場もざわつき、独身というアピールも出来、結婚式で素敵な出会いの場となる確率が高くなるかもしれませんね。なぜブロッコリーかというと・・・房がたくさんあるので、子孫繁栄や子宝の象徴とされるからです。そして、金銭的にもリーズナブルですね。
⑤ トイレにおもてなし
女性化粧室の姿鏡に、新郎新婦の手書きメッセージをかきます。また女性トイレには、用意してあると便利な綿棒や、あぶら取り紙など用意しておくと大変喜ばれます。
⑥ バルーンリリース
新郎新婦の「幸せが点まで届くように」と願いを込めて、ゲストと一緒に沢山のバルーンを飛ばします。式のフィナーレを飾るのにふさわしい演出ですね。
スポンサーリンク
まとめ
意外と些細な事でも喜ばれます。結婚式に出席する機会があれば、チェックしてみても良いですね。これから結婚式を挙げられる方や、まだ予定はないけどいつかと思ってる方参考になれば幸いです。
何か少しでも共感した事や、エピソードなどありましたら気軽にコメント頂けると励みになります!
スポンサーリンク
関連記事
-
-
夏休みの家族旅行、子供がいるとお得なあれこれ!
夏休み、家族旅行に行くという人も結構いるのではないでしょうか。子供がいると、特典が付くという所もあり
-
-
停電の際の便利グッズのあれこれ 防災対策をしておこう!
今や電気は私達にとって欠かせない存在となり、新築住宅を中心にオール電化の普及率が年々上昇しています。
-
-
かぼちゃの皮を使った栄養満点、美味しいおかずレシピ
天ぷらや煮付け、スープ、さらにはスイーツにまでなれる、そんな幅広い活躍を見せてくれる美味しい野菜のひ
-
-
腰痛の症状により、体を動かせた方が治りの早い場合とは?
当たり前ですが、動いてはいけない腰痛があります。例えば交通事故などで脊椎(セボネ)や腰周辺の骨格を損
-
-
必見!強い雨風にも耐える丈夫な雨傘があった!
雨風が強い時、傘をさしていても裏返ったりしてしまいますよね。最近では、風に強い丈
-
-
花火大会で、やって良かったテクニック
夏になるとある、楽しいイベントの一つが花火大会です。毎年、各所で開催されます。花
-
-
取りたての松茸で一番美味しい食べ方はこれ!
秋の味覚は何かと言われて、大半の方が思い浮かべるのが、独特の香ばしさと歯ごたえが魅力の松茸ではないで
-
-
絶対やりたい、おじいちゃんに喜ばれた忘れられないサプライズ!
誕生日や、敬老の日に、おじいちゃんにサプライズをしたい。そんな人もいるのではない
-
-
サンマの皮まで美味しい焼き方!パリパリにする方法
秋が旬の魚といえば、皆さんサンマを思い浮かべるのではないでしょうか。サンマといえば、皮はパリパリ、身
-
-
いちご狩りではなぜ練乳?それ以外の食べ方のあれこれ!
クリスマスが終わりケーキの需要が落ち着く1月頃から、多くのいちご農園ではいちご狩りが行われ始めます。