彼氏の誕生日に喜ばれる手作りご飯ランキング!!
公開日:
:
最終更新日:2017/10/19
ライフ 彼氏、誕生日、手作り、ご飯
彼氏がいる女性にとっての一大イベントといえば、彼氏の誕生日です。最愛の人が生まれた特別な日には、手作りのご飯を作って喜んでもらいたいですよね。そこで、インターネットなどで集めた意見を元に、彼氏が喜ぶご飯を洋食、和食、スイーツの3部門に分けてランキングベスト3を作ってみました。
女子力高めでおしゃれに!洋食部門
カップルで定番の料理といえば、洋食が多いのではないでしょうか。デートでも、和食中心の食堂より洋食中心のレストランの方に行きますよね。では、彼氏の誕生日に作りたい洋食ランキングベスト3を発表します。
3位は、デートでも定番のパスタです。見た目がおしゃれな割に作るのは簡単なので、作る側の女性にも人気があります。
2位は、幼い頃から誰もが好きなカレーライスです。カレーライスはその人によって具や味付けが違うため、家庭的な雰囲気の洋食として根強い人気を誇ります。
1位は、肉の旨味が効いたハンバーグです。男性は肉が好きな方が多いので、洋食の中では特に喜ばれる料理といえます。付け合わせの野菜やチーズを使って見た目を豪華にする事で、誕生日仕様にもできます。
母性本能で彼氏の胃袋を掴もう!和食部門
和食は別の言い方では「お袋の味」と呼ばれています。家庭的な料理は何かと訊かれた時に、洋食より和食を挙げる人も少なくありません。では、彼氏の誕生日に作りたい和食ランキングベスト3を発表します。
3位は、お袋の味の定番といえる肉じゃがです。豪華さはありませんが家庭料理独特の温かみがあり、幸せな気持ちになれます。
2位は、スタミナ抜群な豚肉の生姜焼きです。ヘルシーな料理が多い中で肉をがっつり食べられる数少ない和食なので、肉が好きな和食党の男性には人気があります。
1位は、海の幸がいっぱいのお寿司です。手巻き寿司からちらし寿司、海鮮丼など多種多様で、作るのもさほど難しくありません。見た目も豪華なので特別な日を彩る料理になる事間違いなしです。
甘くて幸せなひと時を。スイーツ部門
誕生日といえばケーキをはじめとしたスイーツが定番です。自分の誕生日に彼女の手作りスイーツを食べて、嬉しくない男性はいないでしょう。では、彼氏の誕生日に作りたいスイーツランキングベスト3を発表します。
3位は、色鮮やかなフルーツタルトです。お好みのフルーツで飾り付けられるので、彼氏の好きなフルーツを使うといいでしょう。
2位は、一口サイズで食べやすいクッキーです。初心者でも簡単に美味しく作れるので、彼氏に贈るスイーツとして定番となっています。
1位は、バースデーケーキの王道いちごショートです。ホイップクリームといちごは非常に相性が良いので、男女問わず人気があります。可愛らしいデコレーションで仕上げて、彼氏の誕生日に彩りを添えましょう。
まとめ
誕生日にご飯を作るにおいて、一番大切なのは彼氏に喜んでもらいたいという愛情です。彼女が自分を喜ばせるためにご飯を手作りしてくれた、男性にとってはその事実が嬉しいのです。特別な日には愛情を込めた手作りのご飯を食べて、2人らしさ溢れる幸せな時間を過ごしましょう。
関連記事
-
-
サンマの皮まで美味しい焼き方!パリパリにする方法
秋が旬の魚といえば、皆さんサンマを思い浮かべるのではないでしょうか。サンマといえば、皮はパリパリ、身
-
-
夏本番、暑い時にこそ食べたい料理はこれ!
もうすぐ、8月ということで夏本番ですね。暑いと食欲がないということもありますが、
-
-
花火大会で、やって良かったテクニック
夏になるとある、楽しいイベントの一つが花火大会です。毎年、各所で開催されます。花
-
-
インフルエンザに加湿器は効果的?その理由とは?
冬の始まりと共に、インフルエンザの流行も訪れます。鼻水や高熱などの症状、そして強い感染力を持つ、人々
-
-
紅葉の意外な楽しみ方、見るだけではもったいない!
いよいよ秋本番。気候も良く過ごしやすい季節ですが、やはり秋の行楽と言えば紅葉を見に行くことですよね。
-
-
ハロウィンで盛り上がる!都内で見た面白仮装のあれこれ
昨今、日本でもハロウィンが大盛り上がり! もともとはアメリカなどで行われていた行事だったのですが、今
-
-
七夕に願い事!そして、流れ星にかける願いが叶う本当の理由とは!!
七月七日は七夕です。織姫と彦星が年に一度会える特別な日です。私たちも七月付近になると、短冊に願い事を
-
-
【※拡散希望】プールから帰宅し数時間後にベッドで“溺死”した少年。他人事では無い『乾燥溺死』の恐怖!!
夏休み目前、お子さんに「プールに行きたい!」とねだられるパパママも多いことでしょう。筆者の息子も、休
-
-
カレーの隠し味にリンゴを入れる絶妙のタイミングとは?
カレーは子どもから大人までみんなに人気のメニュー。普通に市販のルーを使えば手軽に作れますし、こだわろ
-
-
真夏の車内の温度を急激に下げる裏技公開
夏がやってきました。仕事、遊びで車で出かけることが多くなると思います。30度を超える日が続き、外に出