かぼちゃの皮を使った栄養満点、美味しいおかずレシピ
公開日:
:
ライフ かぼちゃ、皮、美味しい
天ぷらや煮付け、スープ、さらにはスイーツにまでなれる、そんな幅広い活躍を見せてくれる美味しい野菜のひとつにかぼちゃがあります。オレンジ色の実が魅力的で人気を博している一方、食感が好きじゃないからと皮を切り取って捨ててしまう人は少なくありません。しかし、本当はその皮にこそ利用価値があるのです。今回はかぼちゃの皮の栄養と、皮を使った美味しいおかずの作り方を紹介します。
かぼちゃの皮に含まれる栄養
かぼちゃの主な栄養素としてβカロテン、ビタミン群、食物繊維が挙げられています。βカロテンは摂取すると体内でビタミンAに変化します。ビタミン群は癌や風邪を予防し、老化防止の作用があります。食物繊維は腸内環境を整え、その結果お通じが良くなります。このように、かぼちゃには体にいい栄養素が豊富ですが、そのうちのβカロテンと食物繊維は、実よりも皮の方に多く含まれていたのです。
さらに、皮にはポリフェノールの一種である、抗酸化作用を持ったルチンが含まれています。抜群の栄養が含まれている事を知った今、もう皮を捨てるなんてできないですよね。しかし、今後は皮も一緒に調理するように言われても、特に皮が好きではないという方は抵抗があるでしょう。そんな方のために、かぼちゃの皮を使ったおかずを2点紹介しましょう。
超簡単!かぼちゃの皮の素揚げ
まずは簡単に作れる、かぼちゃの皮の素揚げです。
《材料》
・かぼちゃの皮…1/4個分
《作り方》
- かぼちゃの皮を5㎜幅の細切りにします。
- 160~170℃の油で1分半~2分ほど揚げます。
柔らかく食べやすいので、子供のおやつに最適です。長く揚げ過ぎると、皮が黒ずんで焦げたような味になってしまうので注意しましょう。
程良く甘辛い!かぼちゃの皮のきんぴら
次はかぼちゃの甘みが苦手な方でも食べやすい、かぼちゃの皮のきんぴらです。
《材料》
・かぼちゃの皮…1/4個分
・砂糖…大さじ1/2
・醤油…大さじ2/3
・ごま油…大さじ1
《作り方》
- かぼちゃの皮を5㎜幅の細切りにします。
- 熱したフライパンにごま油を引き、かぼちゃの皮を入れて中火でしんなりするまで炒めます。
- 砂糖と醤油を加えてさらに炒めます。
こちらも素揚げ同様、長く炒め過ぎると皮が焦げてしまうので注意しましょう。
まとめ
今まで何気なく捨てていたかぼちゃの皮ですが、工夫次第で美味しいおかずに生まれ変わります。皮が好きではないという方も、これなら食べられるのではないでしょうか。実以上に豊富な栄養を摂取できるだけでなく生ごみも減るので、まさに一石二鳥です。これからは、栄養満点のかぼちゃを余す事なく美味しく味わっていきましょう。
関連記事
-
-
取りたての松茸で一番美味しい食べ方はこれ!
秋の味覚は何かと言われて、大半の方が思い浮かべるのが、独特の香ばしさと歯ごたえが魅力の松茸ではないで
-
-
サンマの皮まで美味しい焼き方!パリパリにする方法
秋が旬の魚といえば、皆さんサンマを思い浮かべるのではないでしょうか。サンマといえば、皮はパリパリ、身
-
-
大掃除前にしておきたい準備!これで安心
毎年、年末になると必ずやって来るのが大掃除です。別にやらずに年を越しても・・・なんて思う人もいるでし
-
-
これで安心、リンゴの美味しい保存方法や長期保存レシピはこれ!
しゃきしゃきとした食感とさっぱりとした甘味が美味しいリンゴ。デザートはもちろん、
-
-
浴衣の着付け、これだけ知っておけば怖くない
夏になると、お祭りや、花火大会などイベントが沢山あります。浴衣を着る機会も、多いですよね。しかし、浴
-
-
インフルエンザの予防接種はいつするべき?その効果は?
毎年流行するインフルエンザ。インフルエンザにかかると高熱がでて頭痛はもちろん、関
-
-
ノロウイルスに感染した時の対処法は?感染しやすい時期は?
ノロウイルスは100万分の1ミリメートルという大変小さなウイルスです。ですがその
-
-
ハロウィンで盛り上がる!都内で見た面白仮装のあれこれ
昨今、日本でもハロウィンが大盛り上がり! もともとはアメリカなどで行われていた行事だったのですが、今
-
-
パトカー 初心者マークは付けるの?高齢者マークも見た事ないのでは!
素朴な疑問が飛び込んできました。警察官にはまだ未成年の職員もいますね。警察官が普段乗るのはパトカーで
-
-
カレーの隠し味にリンゴを入れる絶妙のタイミングとは?
カレーは子どもから大人までみんなに人気のメニュー。普通に市販のルーを使えば手軽に作れますし、こだわろ
- PREV
- 栗拾い、美味しい食べ方のあれこれ
- NEXT
- 栗の渋皮だけを奇麗に残して剥く方法!