*

ロマンチック、都内のお月見ポイントは?

公開日: : 最終更新日:2017/09/03 ライフ , ,

秋の風物詩の一つといえば、お月見ですね。秋の夜長に、ゆっくりと月を眺めるのも良いのではないでしょうか。今回は、都内のお月見ポイントについて紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね。


スポンサードリンク

お月見ポイント

都内にあるおすすめの、お月見ポイントを紹介していきます。

・東京スカイツリー

高い場所から、月を楽しむことができます。また、2017年9月1日~10月4日まで、お月見イベントを開催しているようです。スカイツリーやタウン、東京ソラマチでお月見をテーマとしたイベントを実施しています。また、中秋の名月などには名月鑑賞会をしています。スカイツリーの展望デッキから、月と夜景を見ることができますよ。ぜひ、足を運んでみてください。

・東京タワー

東京タワーでのお月見もおすすめです。お月見階段ウォークというイベントも開催されます。これは、10月4日の1日だけです。普段は、昼しか解放されていない外階段を上ることができ、上りながら月を楽しめます。また、当日はその日限定のライトアップがされています。ライトアップを見るだけでも、行く価値はありますよ。

・葛城臨海公園

ゆったりとお月見を楽しめます。葛城臨海公園には、観覧車もあり、乗りながら月を見るのもおすすめです。1周は、大体20分になります。観覧車から見る月も格別なのではないでしょうか。

・都立桜ケ丘公園 ゆうひの丘

小高い丘から月を眺めることができます。公園ですので、無料で利用できるのも嬉しいですね。

・六本木ヒルズ

展望デッキや、屋上から月を見ることができます。10月4日には、中秋の名月 観月会も開催されますよ。申し込みは不要になります。月の出も見ることができるそうです。

・武蔵の森公園

こちらは、穴場になります。遮るものが少ないので、きれいに月が見れますよ。

中秋の名月や満月は?

2017年の中秋の名月は、10月4日(水)。満月は、10月6日(金)になります。中秋の名月には、お月見イベントを行っている所も多いです。ぜひ、行ってみてください。

まとめ

いかがだったでしょうか。都内にあるおすすめのお月見ポイントを紹介してきました。定番のところもあれば、穴場のスポットもあります。ぜひ秋は、お月見に出掛けてみてはいかがでしょうか。高い所から見るのも、地上から見る月も良いですね。お月見の時期限定のメニューが出ている、レストランもあります。お月見と一緒に、試してみてください。

何か少しでも共感した事や、エピソードなどありましたら気軽にコメント頂けると励みになります!

関連記事

大掃除前にしておきたい準備!これで安心

毎年、年末になると必ずやって来るのが大掃除です。別にやらずに年を越しても・・・なんて思う人もいるでし

記事を読む

いちご狩りではなぜ練乳?それ以外の食べ方のあれこれ!

クリスマスが終わりケーキの需要が落ち着く1月頃から、多くのいちご農園ではいちご狩りが行われ始めます。

記事を読む

便秘症と腹筋の関係とは?良くわかる便秘解消のメカニズム!

植物も根が弱ると枯れてしまいます。植物の根と人間のお腹は同じ働きをしています。お腹の働きが弱る大きな

記事を読む

最近の家電量販店事情、お得過ぎるwww

  タイトル通り最近の家電量販店の売り方が変わってきているのに気が付いていますか?な

記事を読む

初めての運動会、年少児をもつお父さん、お母さんへ

秋といえば、運動会ですね。この時期はまだまだ、残暑が厳しく暑いとおもいます。台風なども心配されますが

記事を読む

no image

パトカー 初心者マークは付けるの?高齢者マークも見た事ないのでは!

素朴な疑問が飛び込んできました。警察官にはまだ未成年の職員もいますね。警察官が普段乗るのはパトカーで

記事を読む

七夕に願い事!そして、流れ星にかける願いが叶う本当の理由とは!!

七月七日は七夕です。織姫と彦星が年に一度会える特別な日です。私たちも七月付近になると、短冊に願い事を

記事を読む

スタットレスタイヤ、交換の時期は一体いつなの?

スタットレスタイヤに交換する時期は、冬になって雪の日が続いてからだと思っていませんか。今回は、実際に

記事を読む

腰痛の症状により、体を動かせた方が治りの早い場合とは?

当たり前ですが、動いてはいけない腰痛があります。例えば交通事故などで脊椎(セボネ)や腰周辺の骨格を損

記事を読む

必見!月見団子の作り方や飾り方はこれ

月見と聞いて、皆さんはどのような光景を思い浮かべますか。ピラミッド状に重ねた月見団子を飾り満月を眺め

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください


no image
パトカー 初心者マークは付けるの?高齢者マークも見た事ないのでは!

素朴な疑問が飛び込んできました。警察官にはまだ未成年の職員もいますね。

no image
TAKERU(キッズダンサー)のプロフィールは??三浦大知ともコラボしていた!!

2018年2月23日に放送された『ミュージックステーション』。ここで出

no image
クワッドアクセル 羽生結弦が習得へ!!4回転ジャンプは6種類ある!!

2018年2月23日、25日に行われる平昌五輪フィギュアスケート、エキ

no image
松たか子 “おとなの掟”Mステでコラボ!!椎名林檎と初パフォーマンス!

衝撃的なニュースが入ってきました。2018年2月23日の、ミュージック

no image
宇野昌磨 身長は現在(2018)何センチ?!モデルの弟は中学生の時に兄を超いていた!

平昌オリンピックの季節がやって参りました!冬のスポーツでも、ここ数年で

→もっと見る

  • スポンサーリンク
  • 当サイトに掲載している記事及び画像、動画の著作権は各権利所有者に帰属いたします。権利を侵害する目的は一切ございませんので、掲載について問題がございましたら権利者様ご本人様よりお問い合わせフォームからご連絡いただけますようお願い致します。確認次第、修正・削除などの対応をとらせていただきます。当サイトは正確な情報を掲載するよう注意を払い更新に努めていますが、情報の正確性について保証するものではなく、当サイトのご利用で起きたいかなる問題も一切の責任を負いません。
PAGE TOP ↑