ロマンチック、都内のお月見ポイントは?
秋の風物詩の一つといえば、お月見ですね。秋の夜長に、ゆっくりと月を眺めるのも良いのではないでしょうか。今回は、都内のお月見ポイントについて紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね。
スポンサードリンク
Contents
お月見ポイント
都内にあるおすすめの、お月見ポイントを紹介していきます。
・東京スカイツリー
高い場所から、月を楽しむことができます。また、2017年9月1日~10月4日まで、お月見イベントを開催しているようです。スカイツリーやタウン、東京ソラマチでお月見をテーマとしたイベントを実施しています。また、中秋の名月などには名月鑑賞会をしています。スカイツリーの展望デッキから、月と夜景を見ることができますよ。ぜひ、足を運んでみてください。
・東京タワー
東京タワーでのお月見もおすすめです。お月見階段ウォークというイベントも開催されます。これは、10月4日の1日だけです。普段は、昼しか解放されていない外階段を上ることができ、上りながら月を楽しめます。また、当日はその日限定のライトアップがされています。ライトアップを見るだけでも、行く価値はありますよ。
・葛城臨海公園
ゆったりとお月見を楽しめます。葛城臨海公園には、観覧車もあり、乗りながら月を見るのもおすすめです。1周は、大体20分になります。観覧車から見る月も格別なのではないでしょうか。
・都立桜ケ丘公園 ゆうひの丘
小高い丘から月を眺めることができます。公園ですので、無料で利用できるのも嬉しいですね。
・六本木ヒルズ
展望デッキや、屋上から月を見ることができます。10月4日には、中秋の名月 観月会も開催されますよ。申し込みは不要になります。月の出も見ることができるそうです。
・武蔵の森公園
こちらは、穴場になります。遮るものが少ないので、きれいに月が見れますよ。
中秋の名月や満月は?
2017年の中秋の名月は、10月4日(水)。満月は、10月6日(金)になります。中秋の名月には、お月見イベントを行っている所も多いです。ぜひ、行ってみてください。
まとめ
いかがだったでしょうか。都内にあるおすすめのお月見ポイントを紹介してきました。定番のところもあれば、穴場のスポットもあります。ぜひ秋は、お月見に出掛けてみてはいかがでしょうか。高い所から見るのも、地上から見る月も良いですね。お月見の時期限定のメニューが出ている、レストランもあります。お月見と一緒に、試してみてください。
何か少しでも共感した事や、エピソードなどありましたら気軽にコメント頂けると励みになります!
関連記事
-
-
これで安心、リンゴの美味しい保存方法や長期保存レシピはこれ!
しゃきしゃきとした食感とさっぱりとした甘味が美味しいリンゴ。デザートはもちろん、
-
-
彼氏の誕生日に喜ばれる手作りご飯ランキング!!
彼氏がいる女性にとっての一大イベントといえば、彼氏の誕生日です。最愛の人が生まれた特別な日には、手作
-
-
かぼちゃの皮を使った栄養満点、美味しいおかずレシピ
天ぷらや煮付け、スープ、さらにはスイーツにまでなれる、そんな幅広い活躍を見せてくれる美味しい野菜のひ
-
-
敬老ギフトで喜ばれる、祖父祖母和菓子ランキング
9月になると敬老の日がありますね。ギフトを送るという人もいるのではないでしょうか。今回は、敬老ギフト
-
-
インフルエンザに加湿器は効果的?その理由とは?
冬の始まりと共に、インフルエンザの流行も訪れます。鼻水や高熱などの症状、そして強い感染力を持つ、人々
-
-
必見!月見団子の作り方や飾り方はこれ
月見と聞いて、皆さんはどのような光景を思い浮かべますか。ピラミッド状に重ねた月見団子を飾り満月を眺め
-
-
夏祭り本番!疲れない下駄の歩き方
本格的な夏になり、夏祭りも各地で開催されていますよね。今年も、夏祭りに行く、という人も多いのではない
-
-
クリスマスディナーにロマンティックなクリスマスソングはこれ!
恋人や夫婦といったカップルにとって一大イベントのクリスマスには、2人でディナーへ
-
-
お風呂場の大掃除、ぬめりとカビを簡単に落とす方法とは?
大掃除といえば、普段念入りに掃除をしない箇所を掃除する事が多いです。その中でも、お風呂場は年1回だけ
-
-
大掃除前にしておきたい準備!これで安心
毎年、年末になると必ずやって来るのが大掃除です。別にやらずに年を越しても・・・なんて思う人もいるでし