これで安心、リンゴの美味しい保存方法や長期保存レシピはこれ!
しゃきしゃきとした食感とさっぱりとした甘味が美味しいリンゴ。デザートはもちろん、朝食やおやつにもぴったりのフルーツですよね。アップルパイなどのお菓子にするのも美味ですし、食べやすいのが魅力です。今回はそんなリンゴをずっと美味しく食べるための保存方法についてまとめてみました。
リンゴってどのくらい持つの?
リンゴはそのままの状態でもある程度日持ちするフルーツです。リンゴ箱のままでも一か月くらいはそのまま保存しておきます。長期間保存するのがわかっている場合は、18度以下の直射日光が当たらない涼しい場所に置いておくとより新鮮な状態をキープできます。ただし種類によっても変わってくるので注意が必要です。つがるや秋映のような早生種、中生種はあまり長く保存できず、シナノゴールドやサンふじのような晩生種は比較的長く保存ができます。
生のリンゴを長期保存するコツ
箱のまま保存する場合は、一個一個を新聞紙などで包んで置いておくとよいでしょう。これは空気に触れさせないためです。冷蔵庫で保管すると箱の場合よりも長く保存できますが、その場合は一個ずつラップにくるみ、さらに1~2個ずつ小分けにしてビニール袋に入れてから野菜室に入れておくのがベストです。この方法であれば2カ月くらいは美味しいまま保存ができます。つまりできるだけ空気に触れさせないのが一番なのです。もちろん、長く保存すればするほど水分が抜けてしまったり柔らかくなって食感が失われたりするので、できるだけ早く食べるようにしましょう。
長期保存できるレシピ
リンゴを調理して長期保存するなら、砂糖煮がおすすめ。リンゴを切って砂糖と煮るだけでできるので、とても簡単です。煮沸消毒した瓶につめて保存すれば、一か月ほどは持ちます。砂糖煮にしたリンゴは、細かく切って煮詰めればリンゴジャムになりますし、そのままアップルパイの材料にもできます。アレンジしても美味しいので、ぜひ作ってみてください。もちろん、砂糖煮も出来るだけ早めに食べるようにしてくださいね。
まとめ
リンゴは比較的長期保存に向いているフルーツ。生のまま食べるのはもちろん、お菓子にしたりサラダに入れたりと使い道もたくさんです。保存の方法を覚えて、リンゴが安い旬の時期にまとめ買いしておうちにストックしておくといいかもしれません。
・
関連記事
-
-
カレーの隠し味にリンゴを入れる絶妙のタイミングとは?
カレーは子どもから大人までみんなに人気のメニュー。普通に市販のルーを使えば手軽に作れますし、こだわろ
-
-
風邪の引き始めに風邪薬を飲むと効果的な理由とは?
季節の変わり目は、風邪に注意。朝晩の寒暖差も激しいですし、油断しているとすぐに風邪を引いてしまいます
-
-
ゴムパッキンのカビを一度で落とす方法?カビ除去の技!
お風呂掃除で最も難しい箇所といえば、ドアや窓のゴムパッキンのカビ取りを思い浮かべる方が大半ではないで
-
-
インフルエンザに加湿器は効果的?その理由とは?
冬の始まりと共に、インフルエンザの流行も訪れます。鼻水や高熱などの症状、そして強い感染力を持つ、人々
-
-
いちご狩りではなぜ練乳?それ以外の食べ方のあれこれ!
クリスマスが終わりケーキの需要が落ち着く1月頃から、多くのいちご農園ではいちご狩りが行われ始めます。
-
-
リンゴの保存方法はこれ!美味しいリンゴレシピ!
リンゴは広く食べられている果物のひとつで、ある時はウサギ型にカットされて子供達に
-
-
お風呂場の大掃除、ぬめりとカビを簡単に落とす方法とは?
大掃除といえば、普段念入りに掃除をしない箇所を掃除する事が多いです。その中でも、お風呂場は年1回だけ
-
-
結婚式でまさかのサプライズ、これは使える6選
結婚式は、結婚するふたりはもちろんのこと、呼ばれたゲストもハッピーなイベントですよね。そんな結婚式で
-
-
浴衣の着付け、これだけ知っておけば怖くない
夏になると、お祭りや、花火大会などイベントが沢山あります。浴衣を着る機会も、多いですよね。しかし、浴
-
-
彼氏の誕生日に喜ばれる手作りご飯ランキング!!
彼氏がいる女性にとっての一大イベントといえば、彼氏の誕生日です。最愛の人が生まれた特別な日には、手作
- PREV
- ハロウィンで盛り上がる!都内で見た面白仮装のあれこれ
- NEXT
- 栗拾い、美味しい食べ方のあれこれ