餅 喉 つまり 他人事ではないぞ・・緊急対応方法!!
新年早々、残念なニュースがありました。
2018年元日、餅の事故が今年も発生しています。東京消防庁によると、元日の午前0時~21時までの間に、東京都内では15人が餅を喉につまらせて救急搬送され、内2人が死亡している。搬送されたのは55歳~90歳で、大田区(50代)の男性、江戸川区(80代)の男性の2人が亡くなってます。餅を喉につまらせての窒息事故は、1月に集中していて、ここ五年間は65歳以上が9割をしめている。
東京消防庁は、餅は出来るだけ小さく切って食べ、喉に餅を詰まらせた場合はすぐに119番通報するように呼びかけている。
この事故に関して、私自身が気になった事を調べてみました。
スポンサーリンク
喉につまらせないようにする予防方法は??
・餅はなるべく小さく切って使用する。
・食べてる最中は、お茶や水などの水分を適度に取り喉を湿らせる。
・お酒は控えめにする(飲み込む力が弱くなります)。
・ゆっくり時間をかけるて食べる。
65歳以上の方は出来るだけ、1人で餅を食べるのを避けた方が安全ですね。
スポンサーリンク
餅を喉につまらせた場合の対処方法は??
正月に欠かせない一つに、餅があります。毎年、必ず起きている事故の一つに餅の事故がありますね。万が一、餅を喉につまらせた場合の対応方法を紹介します。
意識がある場合
・咳をするように促す。
・背中を叩く(背中の中央部を何度も叩く)。
・腹のみぞおち部分を押す。
・胸の外側、やや下部分を押す。
意識が無い場合
・人工呼吸を行う。
・背中を叩く(背中の中央部を何度も叩く)。
・口の中に手を入れて詰まったものをかき出す。
掃除機を使って異物を吸い出というのも聞きますね。その場合は、先端が細くなったノズルをつけ、スイッチを入れる前に喉の奥まで差し込んでスイッチを入れる。
差し込みが不十分だと、舌などを吸い込んでしまうなど、2次事故に繋がるので注意が必要。
スポンサーリンク
まとめ
年明け早々、とても残念な事故です。必ず毎年発生しているので少なくても、予防方法を確認して未然に防ぎましょう。周りの方も、慌てずまずは119番通報しましょう。掃除機の使い方も気を付けましょう。
また、正月前に65歳以上のご家族がいる場合は、なるべく小さな餅を選ぶ、または事前に小さく切っておく等、対応してあげるとよいですね。あと、会話をしながら食事をし、ゆっくり食べるように促すことで楽しい正月を過ごせるとよいですね。
最後まで閲覧ありがとうございました。
関連記事
-
クワッドアクセル 羽生結弦が習得へ!!4回転ジャンプは6種類ある!!
2018年2月23日、25日に行われる平昌五輪フィギュアスケート、エキシビションの滑走順が発表されま
-
常磐線 出産を乗客が助けた!!他にも意外な場所で出産していた??
衝撃的なニュースが入ってきました。2018年1月19日昼、JR常磐線の車内で妊娠中の女性(25)が、